新野 緑/著 -- 春風社 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /930.2/デ2/623 7118121692 配架図 Digital BookShelf
2024/07/30 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86110-917-1
ISBN13桁 978-4-86110-917-1
タイトル 十九世紀小説の誕生
タイトルカナ ジュウキュウセイキ ショウセツ ノ タンジョウ
タイトル関連情報 ディケンズ前期小説におけるジャンルの変容
タイトル関連情報読み ディケンズ ゼンキ ショウセツ ニ オケル ジャンル ノ ヘンヨウ
著者名 新野 緑 /著
著者名典拠番号

110003799970000

出版地 横浜
出版者 春風社
出版者カナ シュンプウシャ
出版年 2024.3
ページ数 307, 26p
大きさ 20cm
価格 ¥4000
内容紹介 19世紀的都市型作家ディケンズは、どのように生まれたのか。「ボズのスケッチ」から「バーナビー・ラッジ」に至る前期小説6編におけるジャンル、モチーフの変容に着目し、作家的発展の軌跡をたどる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p12~24
個人件名カナ ディケンズ チャールズ
個人件名原綴 Dickens,Charles
個人件名典拠番号 120000073840000
分類:都立NDC10版 930.268
資料情報1 『十九世紀小説の誕生 ディケンズ前期小説におけるジャンルの変容』 新野 緑/著  春風社 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/930.2/デ2/623  資料コード:7118121692)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154343222

目次 閉じる

序章 小説というジャンル
第1章 ジャーナリストから小説家へ-『ボズのスケッチ』の構成をめぐって
第2章 挿絵との交渉-『ピクウィック・ペイパーズ』における小説家の位置
第3章 境界線を引く-『オリヴァー・トゥイスト』におけるリアリズムの探求
第4章 新たな創作の形を求めて-『ニコラス・ニクルビー』におけるジャンルの変容
第5章 都市型作家の誕生-『骨董屋』に見るディケンズの自己形成
第6章 せめぎ合う言葉-『バーナビー・ラッジ』における謎の創出
第7章 現実と想像の間-ディケンズと群衆
第8章 ロンドンの胃袋-ディケンズと市場
終章 ジャーナリストから都市型作家へ