楊 峻懿/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /660.7/5024/2024 7117845624 配架図 Digital BookShelf
2024/04/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0521-5
ISBN13桁 978-4-8140-0521-5
タイトル 海を越える水産知
タイトルカナ ウミ オ コエル スイサンチ
タイトル関連情報 近代東アジア海域世界を創った人びと
タイトル関連情報読み キンダイ ヒガシアジア カイイキ セカイ オ ツクッタ ヒトビト
著者名 楊 峻懿 /著
著者名典拠番号

110008307080000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2024.3
ページ数 3, 267p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ名のルビ等 プリミエ コレクション
シリーズ番号 133
シリーズ番号読み 133
価格 ¥3800
内容紹介 清末民国期、中国はどのように日本から水産知を吸収したのか。侵漁、海賊、疲弊し秩序が崩れかけていた状態から漁業と漁村の復旧を試みた人たちの活動から、近代東アジア海域の世界をつぶさに活写する。
書誌・年譜・年表 文献:p251~259
一般件名 水産教育-歴史 , 水産業-中国
一般件名カナ スイサン キョウイク-レキシ,スイサンギョウ-チュウゴク
一般件名典拠番号

511026510010000 , 511026621090000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 660.7
資料情報1 『海を越える水産知 近代東アジア海域世界を創った人びと』(プリミエ・コレクション 133) 楊 峻懿/著  京都大学学術出版会 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/660.7/5024/2024  資料コード:7117845624)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154350956

目次 閉じる

序章 日本における近代的「水産知」の蓄積と中国
  一 明治後期、農商務省水産講習所の設立と水産人材の育成
  二 中国における水産教育の始まり
  三 先行研究の整理および本書で使用する史料
  四 本書の構成
第一章 清末民国期の水産教育と直隷水産講習所
  はじめに
  一 水産教育の草創期
  二 日本人教員の招聘と人材育成の展開
  三 留日水産人材の帰国と河北省立水産専科学校への改組
  おわりに
第二章 民国初期における江蘇省立水産学校の人材育成への模索
  はじめに
  一 留日水産人材の帰来と江蘇省立水産学校の創設
  二 水産人材の育成状況
  三 「水産風潮(水産騒動)」と水産学校の新発展
  おわりに
第三章 一九三〇年代江蘇省の海賊問題に対する政府の対応と漁民武装自衛
  はじめに
  一 一九三〇年代前後、江蘇省における海賊の状況
  二 一九三〇年前後の日本の侵漁と漁民・海賊
  三 漁業保護会議に見る海賊対策とその問題点
  四 漁民自衛の政策化
  おわりに
第四章 一九三〇年代の中国における水産教育の変遷
  はじめに
  一 水産人材の漁民教育の認識と漁業知識伝授上の経験
  二 社会における漁民への注目の喚起と漁民教育対策の提出
  三 漁村における漁民への指導と漁民教育
  おわりに
第五章 一九四五年以降の中国における水産事業の復興と漁民救済
  はじめに
  一 水産人材の育成と水産教育事業の再燃
  二 一九四五年以降の漁民状況と漁民教育
  三 一九四五年以降、水産業復興の問題
  おわりに
終章 近代東アジアにおける水産人材の流動と「水産知」の伝播
  一 「水産知」の中国における流動
  二 日本統治期の朝鮮・台湾における水産学校と水産教育
  三 近代東アジアにおける漁業の発展と紛争