嶺重 慎/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.27/6077/2024 7117845633 配架図 Digital BookShelf
2024/04/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0526-0
ISBN13桁 978-4-8140-0526-0
タイトル 語りの場からの学問創成
タイトルカナ カタリ ノ バ カラ ノ ガクモン ソウセイ
タイトル関連情報 当事者、ケア、コミュニティ
タイトル関連情報読み トウジシャ ケア コミュニティ
著者名 嶺重 慎 /編, 熊谷 晋一郎 /編, 村田 淳 /編, 安井 絢子 /編, 京都大学学生総合支援機構 /協力
著者名典拠番号

110004207860000 , 110005355960000 , 110006718180000 , 110007492790000 , 210001683400000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2024.3
ページ数 6, 264p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容紹介 障害・依存症・難病についての当事者の語りから、従来の学問で捉えきれなかった人間の「生」をまるごと捉える学問を創成する試み。テキストデータ引換番号(購入者限定)付き。
一般件名 障害者 , 依存症 , 難病
一般件名カナ ショウガイシャ,イゾンショウ,ナンビョウ
一般件名典拠番号

511691100000000 , 510484900000000 , 511264000000000

分類:都立NDC10版 369.27
書評掲載紙 毎日新聞  2024/05/08   
資料情報1 『語りの場からの学問創成 当事者、ケア、コミュニティ』 嶺重 慎/編, 熊谷 晋一郎/編 , 村田 淳/編 京都大学学術出版会 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.27/6077/2024  資料コード:7117845633)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154350957

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
当事者研究 / 知と倫理 トウジシャ ケンキュウ 熊谷 晋一郎/著 クマガヤ シンイチロウ 23-42
ケアの倫理 / 中動態に基づく意志決定モデルと「言葉のバリアフリー化」 ケア ノ リンリ 安井 絢子/著 ヤスイ アヤコ 43-71
当事者研究とケアの倫理 / その響き合うところ / 対談 トウジシャ ケンキュウ ト ケア ノ リンリ 熊谷 晋一郎/述 クマガヤ シンイチロウ 73-92
痛みのある人生を生きる / 社会と繫がるための私の試行錯誤 イタミ ノ アル ジンセイ オ イキル 重光 喬之/著 シゲミツ タカユキ 99-116
「障害」について考えることの学問的楽しさ / 京大バリアフリーフォーラムに参加して ショウガイ ニ ツイテ カンガエル コト ノ ガクモンテキ タノシサ なっつ/著 ナッツ 117-135
仲間・自己・責任 / 自己権利擁護の前提条件についての覚書 ナカマ ジコ セキニン 綾屋 紗月/著 アヤヤ サツキ 137-151
関係性とことば カンケイセイ ト コトバ 上岡 陽江/著 カミオカ ハルエ 153-168
障害のある人のナラティヴから見えてくるもの / 当事者の語りデータベースを通じて考える ショウガイ ノ アル ヒト ノ ナラティヴ カラ ミエテ クル モノ 瀬戸山 陽子/著 セトヤマ ヨウコ 169-184
精神障害者の当事者研究 セイシン ショウガイシャ ノ トウジシャ ケンキュウ 山根 耕平/著 ヤマネ コウヘイ 185-192
自立生活,その後試論 ジリツ セイカツ ソノゴ シロン 油田 優衣/著 ユダ ユイ 193-214
フォーラムを俯瞰する フォーラム オ フカン スル 嶺重 慎/著 ミネシゲ シン 217-233
フォーラムの運営 / 事務局の対応 フォーラム ノ ウンエイ 村田 淳/著 ムラタ ジュン 235-243