金山 智子/編 -- さいはて社 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /699.0/5216/2024 7118152536 配架図 Digital BookShelf
2024/08/02 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-9912486-3-4
ISBN13桁 978-4-9912486-3-4
タイトル ケアするラジオ
タイトルカナ ケア スル ラジオ
タイトル関連情報 寄り添うメディア・コミュニケーション
タイトル関連情報読み ヨリソウ メディア コミュニケーション
著者名 金山 智子 /編
著者名典拠番号

110004346770000

出版地 草津
出版者 さいはて社
出版者カナ サイハテシャ
出版年 2024.3
ページ数 263p
大きさ 19cm
価格 ¥2600
内容紹介 音声によって、人を癒し、励まし、支え、寄り添う。ラジオという親密なメディアについて、ケアの概念のもとに考察し、離島、刑務所、病院、被災地における実践など、多様な事例を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p254~263
一般件名 ラジオ放送
一般件名カナ ラジオ ホウソウ
一般件名典拠番号

511824600000000

分類:都立NDC10版 699.04
書評掲載紙 日本経済新聞  2024/04/06   
資料情報1 『ケアするラジオ 寄り添うメディア・コミュニケーション』 金山 智子/編  さいはて社 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/699.0/5216/2024  資料コード:7118152536)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154351864

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
なぜラジオは親密なメディアか ナゼ ラジオ ワ シンミツ ナ メディア カ 福永 健一/著 フクナガ ケンイチ 22-43
ラジオによるケア・コミュニケーションとは ラジオ ニ ヨル ケア コミュニケーション トワ 金山 智子/著 カナヤマ トモコ 44-77
「知ること」から寄り添う島ラジオ シル コト カラ ヨリソウ シマ ラジオ 金山 智子/著 カナヤマ トモコ 80-104
立ち直りを支える刑務所ラジオ タチナオリ オ ササエル ケイムショ ラジオ 芳賀 美幸/著 ハガ ミユキ 105-134
ナラティヴ空間としてのホスピタルラジオ ナラティヴ クウカン ト シテ ノ ホスピタル ラジオ 小川 明子/著 オガワ アキコ 135-165
ラジオのつながりが拓く多文化共生 ラジオ ノ ツナガリ ガ ヒラク タブンカ キョウセイ 吉富 志津代/著 ヨシトミ シズヨ 166-185
子どものラジオ番組制作と地域のつなぎ直し コドモ ノ ラジオ バングミ セイサク ト チイキ ノ ツナギナオシ 久保田 彩乃/著 クボタ アヤノ 186-220
ケアというメディア・コミュニケーション ケア ト イウ メディア コミュニケーション 金山 智子/著 カナヤマ トモコ 222-237
なぜラジオはケアするメディアになったのか / 特別寄稿 ナゼ ラジオ ワ ケア スル メディア ニ ナッタ ノカ 小玉 美意子/著 コダマ ミイコ 238-247