保立道久/研究代表 -- [保立道久] -- 2005.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/188.8/5878/2005 7117875436 Digital BookShelf
2024/11/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 禅宗寺院文書の古文書学的研究
タイトルカナ ゼンシュウ ジイン モンジョ ノ コモンジョガクテキ ケンキュウ
タイトル関連情報 宗教史と史料論のはざま
タイトル関連情報読み シュウキョウシ ト シリョウロン ノ ハザマ
著者名 保立道久 /研究代表
著者名典拠番号

110000884560000

出版地 [東京]
出版者 [保立道久]
出版者カナ ホタテ ミチヒサ
出版年 2005.3
ページ数 179p
大きさ 30cm
特定事項に属さない注記 2002 (平成14) 年度-2004 (平成16) 年度科学研究費補助金 (基礎研究 (A)(2)) 研究成果報告書 課題番号14201031
内容注記 内容: 創建期の大徳寺と王権 保立道久/著. 春屋妙葩と鹿王院文書 地主智彦/著. 禅僧の花押について 林譲/著. 大徳寺と室町幕府 (報告要旨) 原田正俊/著. 戦国期における一休派の評議について 矢内一磨/著. 五山文学が俳諧文学に及ぼした影響について Willy Vande Walle/著. 大徳寺文書にみえる料紙とその利用 池田寿/著. 大徳寺の重書箱の調査と若干の考察 保立道久/著. 文書料紙の縦半外折とその封式について 池田寿/著. 室町時代の宿紙について 末柄豊/著. 和紙の簀目の幾何学的構造と大徳寺文書における簀目数解析 韓允熙/著 江前敏晴/著 保立道久/著. 書状の裏紙と料紙の表裏 保立道久/著 韓允熙/著. 大徳寺文書における繊維配向性の解析 韓允熙/ほか著
書誌・年譜・年表 年表あり
一般件名 禅宗,古文書
一般件名カナ ゼンシュウ,コモンジョ
分類:都立NDC10版 188.85
資料情報1 『禅宗寺院文書の古文書学的研究 宗教史と史料論のはざま』 保立道久/研究代表  [保立道久] 2005.3(所蔵館:中央  請求記号:D/188.8/5878/2005  資料コード:7117875436)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154378206