日本近代語研究会/編 -- 勉誠社 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.2/5240/3 7117882341 配架図 Digital BookShelf
2024/05/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-38523-3
ISBN13桁 978-4-585-38523-3
タイトル 論究日本近代語
タイトルカナ ロンキュウ ニホン キンダイゴ
巻次 第3集
著者名 日本近代語研究会 /編
著者名典拠番号

210001529530000

並列タイトル INVESTIGATIONS INTO MODERN JAPANESE
出版地 東京
出版者 勉誠社
出版者カナ ベンセイシャ
出版年 2024.3
ページ数 6, 412p
大きさ 22cm
版及び書誌的来歴に関する注記 第2集までの出版者: 勉誠出版
価格 ¥15000
内容紹介 日本近代語の語学的側面を明らかにする研究の成果。「近世前期恒常条件の再理解」「国定教科書にみる近代の「レル敬語」」「少年漫画で使用される技名要素が内包する役割」など、全25本の論文を収録する。
一般件名 日本語-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ
一般件名典拠番号

510395114860000

分類:都立NDC10版 810.25
資料情報1 『論究日本近代語 第3集』 日本近代語研究会/編  勉誠社 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/810.2/5240/3  資料コード:7117882341)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154378355

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
-チラス・-チラカス考 / 接尾語的用法の史的展開 チラス チラカスコウ 島田 泰子/著 シマダ ヤスコ 1-17
ひまわり語彙小考 ヒマワリ ゴイ ショウコウ 荒尾 禎秀/著 アラオ ヨシヒデ 19-33
上方・大阪方言の卑罵語オル・ヨルの変化について / 中世末期以降の行為指示表現に注目して カミガタ オオサカ ホウゲン ノ ヒバゴ オル ヨル ノ ヘンカ ニ ツイテ 西谷 龍二/著 ニシタニ リュウジ 35-48
鷺流狂言台本忠政本の行為要求表現 / 虎明本・狂言六義との対照を通して サギリュウ キョウゲン ダイホン タダマサ ボン ノ コウイ ヨウキュウ ヒョウゲン 八坂 尚美/著 ヤサカ ナオミ 49-63
近世前期恒常条件の再理解 キンセイ ゼンキ コウジョウ ジョウケン ノ サイリカイ 矢島 正浩/著 ヤジマ マサヒロ 65-79
助動詞の用法記述における「確述」「強意」の史的展開 ジョドウシ ノ ヨウホウ キジュツ ニ オケル カクジュツ キョウイ ノ シテキ テンカイ 久保 柾子/著 クボ マサコ 81-94
江戸時代後期版本における草書体の漢字列の特徴について / 『金花七変化』を中心に エド ジダイ コウキ ハンポン ニ オケル ソウショタイ ノ カンジレツ ノ トクチョウ ニ ツイテ 内田 久美子/著 ウチダ クミコ 95-109
明治期文学作品における「丁寧」と「否定」の文法カテゴリーを含む述語部の構造 メイジキ ブンガク サクヒン ニ オケル テイネイ ト ヒテイ ノ ブンポウ カテゴリー オ フクム ジュツゴブ ノ コウゾウ 許 哲/著 ホ チョル 111-125
大阪版『改正増補英語箋』(卜部氏訳)における『仏語箋』の利用 オオサカバン カイセイ ゾウホ エイゴセン ウラベ シ ヤク ニ オケル フツゴセン ノ リヨウ 櫻井 豪人/著 サクライ タケヒト 127-141
2つの『広益熟字典』 フタツ ノ コウエキ ジュクジテン 今野 真二/著 コンノ シンジ 143-157
F.エヴラール『日本語教程』(1874年刊)の人称代名詞 エフ エヴラール ニホンゴ キョウテイ センハッピャクナナジュウヨネンカン ノ ニンショウ ダイメイシ 岸本 恵実/著 キシモト エミ 159-174
若松賤子訳『小公子』の「文末ハ」 ワカマツ シズコ ヤク ショウコウシ ノ ブンマツ ワ 栗田 岳/著 クリタ ガク 175-188
『尺牘双魚』『行厨集』果品・穀食語彙の明治期における展開 / 水晶(スイカ)・仙餌(マンジュウ)を中心に セキトク ソウギョ コウチュウシュウ カヒン コクショク ゴイ ノ メイジキ ニ オケル テンカイ 園田 博文/著 ソノダ ヒロフミ 189-203
近代日本の中国語会話書における程度副詞の日中対照研究 / 明治後期を中心に キンダイ ニホン ノ チュウゴクゴ カイワショ ニ オケル テイド フクシ ノ ニッチュウ タイショウ ケンキュウ 金 敬玲/著 キン ケイレイ 205-219
国定教科書にみる近代の「レル敬語」 コクテイ キョウカショ ニ ミル キンダイ ノ レル ケイゴ 高橋 圭子/著 タカハシ ケイコ 221-234
<ざあます言葉>と呼ばれる言葉遣いに対する眼差し / 「国立国会図書館デジタルコレクション」を利用した調査結果から ザアマス コトバ ト ヨバレル コトバズカイ ニ タイスル マナザシ 岡田 祥平/著 オカダ ショウヘイ 235-249
『全国小学児童綴方展覧会』採録植民地期台湾系児童「綴方」における「れる」「られる」使用の諸相 ゼンコク ショウガク ジドウ ツズリカタ テンランカイ サイロク ショクミンチキ タイワンケイ ジドウ ツズリカタ ニ オケル レル ラレル シヨウ ノ ショソウ 上出 大河/著 カミデ タイガ 251-264
虚構の中の話し言葉について / 虚構度・創作度・脚色度 キョコウ ノ ナカ ノ ハナシコトバ ニ ツイテ 安井 寿枝/著 ヤスイ カズエ 265-279
言語行為へのローカル文法的アプローチ / 日本語の拒否表現をテーマとして ゲンゴ コウイ エノ ローカル ブンポウテキ アプローチ 陳 慧玲/著 チン ケイレイ 281-295
格助詞性複合辞の連体用法に関する考察 / 法律条文を中心に カクジョシセイ フクゴウジ ノ レンタイ ヨウホウ ニ カンスル コウサツ 丁 文静/著 テイ ブンセイ 297-309
丁寧体過去形式「~だったです」について / 「国会会議録検索システム」を例として テイネイタイ カコ ケイシキ ダッタ デス ニ ツイテ 神作 晋一/著 カンサク シンイチ 311-327
応答表現としての「たしかに」の意味・用法 オウトウ ヒョウゲン ト シテ ノ タシカ ニ ノ イミ ヨウホウ 苅宿 紀子/著 カリヤド ノリコ 329-344
ビジネスドラマにおける依頼表現 / 上下関係・話し手の性別・聞き手の性別による影響 ビジネス ドラマ ニ オケル イライ ヒョウゲン 茅 桂英/著 ボウ ケイエイ 345-359
少年漫画で使用される技名要素が内包する役割 ショウネン マンガ デ シヨウ サレル ワザメイ ヨウソ ガ ナイホウ スル ヤクワリ 薬袋 優貴/著 ミナイ ユウキ 361-373
頻度を表す副詞の程度性 / 「十年に一度の」を例に ヒンド オ アラワス フクシ ノ テイドセイ 櫛橋 比早子/著 クシハシ ヒサコ 375-388