苫名 悠/著 -- 思文閣出版 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /721.2/5224/2024 7117882397 配架図 Digital BookShelf
2024/05/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-2068-7
ISBN13桁 978-4-7842-2068-7
タイトル 失われた院政期絵巻の研究
タイトルカナ ウシナワレタ インセイキ エマキ ノ ケンキュウ
著者名 苫名 悠 /著
著者名典拠番号

110007669480000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2024.3
ページ数 4, 323, 23p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容紹介 平安時代末期に制作された絵画の精華、院政期絵巻。原本が失われた絵巻作品を積極的に取り上げ、摸本によってその絵画表現を分析することなどを通じて、これらの作品を含めた院政期絵巻の再評価を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p303~313
一般件名 絵巻物
一般件名カナ エマキモノ
一般件名典拠番号

510572600000000

分類:都立NDC10版 721.2
資料情報1 『失われた院政期絵巻の研究』 苫名 悠/著  思文閣出版 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/721.2/5224/2024  資料コード:7117882397)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154378360

目次 閉じる

序章 本書の問題意識・課題と作品分析方法・構成
  はじめに
  第一節 本書の問題意識
  第二節 本書の課題と作品分析方法
  第三節 本書の構成
第一章 承安本《後三年合戦絵巻》の絵師明実と制作環境について
  はじめに
  第一節 承安本及び貞和本の概要と先行研究
  第二節 承安本に遡り得る貞和本中の表現
  第三節 絵師明実と承安本の制作環境について
  本章のむすび
第二章 承安本《後三年合戦絵巻》の制作目的と院政期絵巻における位置について
  はじめに
  第一節 承安本詞書としての『後三年記』採用の理由について
  第二節 絵画表現の分析による検討
  第三節 承安本の制作目的と院政期絵巻における位置
  本章のむすび
第三章 後白河院政期における「似絵的表現」の機能をめぐって
  はじめに
  第一節 最勝光院御所障子絵と《年中行事絵巻》・《仁安大嘗会御禊行幸絵巻》における「似絵的表現」の意味
  第二節 承安本《後三年合戦絵巻》における「似絵的表現」の意味
  本章のむすび
第四章 《彦火々出見尊絵巻》に描かれた海辺の場景をめぐって
  はじめに
  第一節 巻一第一段の詞書と絵画の関係
  第二節 巻一第一段に描かれた海辺の場景の淵源
  第三節 住吉のイメージ
  本章のむすび
第五章 《勝絵》の美術史的位置について
  はじめに
  第一節 《勝絵》「陽物比べ」の絵画表現分析
  第二節 《勝絵》「放屁合戦」の絵画表現分析
  第三節 《勝絵》の美術史的位置
  本章のむすび
第六章 《異本病草紙》の美術史的位置について
  はじめに
  第一節 先行研究の概観と論点の整理
  第二節 略本系所収諸図の絵画表現分析
  第三節 《異本病草紙》の美術史的位置
  本章のむすび
第七章 《福富草紙》における院政期絵巻の絵画表現の摂取について
  はじめに
  第一節 院政期絵巻に由来する絵画表現
  第二節 《福富草紙》原本の制作背景
  本章のむすび
終章 院政期絵巻研究の展望
  はじめに
  第一節 複数の作品に共通する志向と手法
  第二節 尾籠な戯画の制作と享受
  第三節 後世における院政期絵巻の受容
  むすびにかえて