工藤 翔二/著 -- 南江堂 -- 2024.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /492.1/5714/2024 7118153005 配架図 Digital BookShelf
2024/08/02 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-524-21042-8
ISBN13桁 978-4-524-21042-8
タイトル 肺の音の不思議
タイトルカナ ハイ ノ オト ノ フシギ
タイトル関連情報 歴史と科学から紐解く肺聴診
タイトル関連情報読み レキシ ト カガク カラ ヒモトク ハイチョウシン
著者名 工藤 翔二 /著
著者名典拠番号

110002094540000

出版地 東京
出版者 南江堂
出版者カナ ナンコウドウ
出版年 2024.4
ページ数 13, 143p
大きさ 18cm
価格 ¥2300
内容紹介 なぜ、“聴診器”は200年の時を超えて使われ続けているのか。聴診器の発明と聴診学の発展から、呼吸音・肺音の成り立ち、副雑音発生のメカニズム、聴診のポイントまで、肺聴診について歴史と科学の両面から紐解く。
一般件名 呼吸器 , 聴診
一般件名カナ コキュウキ,チョウシン
一般件名典拠番号

510740600000000 , 511172200000000

分類:都立NDC10版 492.13
資料情報1 『肺の音の不思議 歴史と科学から紐解く肺聴診』 工藤 翔二/著  南江堂 2024.4(所蔵館:中央  請求記号:/492.1/5714/2024  資料コード:7118153005)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154379261