-- ポプラ社 -- 2024.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /519/5256/3 7118491479 配架図 Digital BookShelf
2025/01/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-591-17901-7
ISBN13桁 978-4-591-17901-7
ISBN(セット) 4-591-92054-1
ISBN(セット13桁) 978-4-591-92054-1
タイトル ポプラディアプラス地球環境
タイトルカナ ポプラディア プラス チキュウ カンキョウ
巻次 3
並列タイトル POPLAR ENCYCLOPEDIA PLUS Global Environment
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2024.4
ページ数 287p
大きさ 29cm
各巻タイトル 学習資料集・索引
各巻タイトル読み ガクシュウ シリョウシュウ サクイン
価格 ¥9500
本体価格のセット価 全3巻セット¥28500
内容紹介 いま地球環境にどのような原因でどんな問題が起こっているのか、問題にどう対処していけばよいのかを、さまざまな側面から解説。3は、地球環境について学ぶうえで参考になる資料を紹介する。環境地図のつくり方、総索引付き。
学習件名 環境問題,マーク,気象災害,エネルギー,鉱物,川,沼,湖,ラムサール条約,湿地,森林,絶滅種,絶滅危惧種,外来動物,外来植物,発電所,世界史,日本史,移り変わり,原子力,公害病,ダイオキシン,自動車,再生可能エネルギー,用字・用語,条約,世界遺産,海洋汚染,生物多様性,ワシントン条約,捕鯨,まぐろ,法律,自然保護,公園,エコツアー,大気汚染,保護鳥,漁業,水産資源,家電,国連環境計画,環境省,地図
学習件名カナ カンキョウ/モンダイ,マーク,キショウ/サイガイ,エネルギー,コウブツ,カワ,ヌマ,ミズウミ,ラムサール/ジョウヤク,シッチ,シンリン,ゼツメツシュ,ゼツメツ/キグシュ,ガイライ/ドウブツ,ガイライ/ショクブツ,ハツデンショ,セカイシ,ニホンシ,ウツリカワリ,ゲンシリョク,コウガイビョウ,ダイオキシン,ジドウシャ,サイセイ/カノウ/エネルギー,ヨウジ/ヨウゴ,ジョウヤク,セカイ/イサン,カイヨウ/オセン,セイブツ/タヨウセイ,ワシントン/ジョウヤク,ホゲイ,マグロ,ホウリツ,シゼン/ホゴ,コウエン,エコツアー,タイキ/オセン,ホゴチョウ,ギョギョウ,スイサン/シゲン,カデン,コクレン/カンキョウ/ケイカク,カンキョウショウ,チズ
一般件名 環境問題
一般件名カナ カンキョウ モンダイ
一般件名典拠番号

510604000000000

分類:都立NDC10版 519
資料情報1 『ポプラディアプラス地球環境 3』( 学習資料集・索引)  ポプラ社 2024.4(所蔵館:多摩  請求記号:/519/5256/3  資料コード:7118491479)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154379367

目次 閉じる

この本のつかい方
第1章 地球環境データ集
  日本と世界の環境ラベル
  生物季節観測の結果の移りかわり
  世界の大規模気象災害
  日本の大規模気象災害
  世界のエネルギー資源産出量
  世界の鉱物資源産出量
  世界/日本の河川の水質くらべ
  世界/日本の湖沼の水質くらべ
  世界のラムサール条約登録湿地
第2章 環境問題の歴史
第3章 地球環境用語集
第4章 地球環境にかかわる国際条約
  人間環境宣言
  リオ宣言
  世界遺産条約
  南極条約
  オーフス条約
  世界自然遺産一覧
  気候変動枠組条約
  京都議定書
  パリ協定
第5章 地球環境にかかわる法律
  環境基本法
  環境影響評価法
  自然環境保全法
  自然再生推進法
  自然環境保全地域
  自然公園法
  エコツーリズム推進法
  地球温暖化対策推進法
  大気汚染防止法
第6章 地球環境にかかわる組織
  国際環境計画
  国際自然保護連合
  世界自然保護基金
  地球環境ファシリティ
  世界保健機関
  世界気象機関
  気候変動に関する政府間パネル
  国際海事機関
  北西太平洋地域海行動計画
環境地図をつくってみよう
総索引
写真提供・協力者一覧