山本 直子/著 -- 明石書店 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /334.4/5900/2024 7117901957 配架図 Digital BookShelf
2024/05/17 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-5748-5
ISBN13桁 978-4-7503-5748-5
タイトル 「多文化共生」言説を問い直す
タイトルカナ タブンカ キョウセイ ゲンセツ オ トイナオス
タイトル関連情報 日系ブラジル人第二世代・支援の功罪・主体的な社会編入
タイトル関連情報読み ニッケイ ブラジルジン ダイニ セダイ シエン ノ コウザイ シュタイテキ ナ シャカイ ヘンニュウ
著者名 山本 直子 /著
著者名典拠番号

110006610550000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2024.3
ページ数 269p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 マジョリティの権力性、同化主義から脱却するために-。日系ブラジル人第二世代へのフィールド調査により既存の「多文化共生」言説とその実態を検討し、差異を尊厳として捉えることのできる「多文化共生」を再構築する。
書誌・年譜・年表 文献:p242~264
一般件名 ブラジル人(日本在留) , 多文化主義
一般件名カナ ブラジルジン(ニホン ザイリュウ),タブンカ シュギ
一般件名典拠番号

510325500000000 , 511786800000000

分類:都立NDC10版 334.41
資料情報1 『「多文化共生」言説を問い直す 日系ブラジル人第二世代・支援の功罪・主体的な社会編入』 山本 直子/著  明石書店 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/334.4/5900/2024  資料コード:7117901957)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154408487

目次 閉じる

序章
  1.研究の背景と目的
  2.主要概念の定義と調査対象者の設定
  3.先行研究の検討
  4.分析の枠組み
  5.調査の方法と限界
  6.本書の構成
第1章 政府文書にみる多文化共生概念の展開
  1.「90年体制」
  2.「出入国管理基本計画(第2次)」
  3.「地域における多文化共生推進プラン」
  4.「グローバル戦略」
  5.「『生活者としての外国人』に関する総合的対応策」
  6.「日系定住外国人施策に関する基本指針」
  7.小括
第2章 地域社会に浸透する多文化共生言説
  1.外国人集住地における多文化共生
  2.過度の集住による「問題」
  3.地方行政に見られる多文化共生をめぐる言説
  4.多文化共生言説の多層性
  5.小括
第3章 支援の功罪
  1.ストリートレベルの官僚としての日本語指導員
  2.「支援」がもたらす弊害
  3.小括
第4章 コミュニティとネットワーク
  1.居住地のエスニック・コミュニティ
  2.宗教コミュニティ
  3.インターネットを介したコミュニティ
  4.小括
第5章 「グローバル人材」言説が与える新たな立ち位置
  1.在日ブラジル人の学力の低迷
  2.大学進学を果たすブラジル人第二世代の出現
  3.小括
終章
  1.本書で明らかになったこと
  2.本書の学術的貢献
  3.本書の限界と今後の課題