張 潔麗/著 -- 東信堂 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.2/6699/2024 7117901984 配架図 Digital BookShelf
2024/05/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1885-3
ISBN13桁 978-4-7989-1885-3
タイトル 中国高等職業教育の展開
タイトルカナ チュウゴク コウトウ ショクギョウ キョウイク ノ テンカイ
タイトル関連情報 その制度的・教育的・文化的要因から
タイトル関連情報読み ソノ セイドテキ キョウイクテキ ブンカテキ ヨウイン カラ
著者名 張 潔麗 /著
著者名典拠番号

110008316420000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2024.3
ページ数 10, 246p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 中国の職業教育は、国家に必要な人材育成として中央政府主導で進められてはいるものの、必ずしも厳しい統制下にあるわけではない。産・官・学の様々なアクターが複雑に絡み合い展開してきた高等職業教育の実像を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p187~205
一般件名 高等教育 , 産業教育 , 中国-教育
一般件名カナ コウトウ キョウイク,サンギョウ キョウイク,チュウゴク-キョウイク
一般件名典拠番号

510797400000000 , 510851800000000 , 520389910100000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 377.222
資料情報1 『中国高等職業教育の展開 その制度的・教育的・文化的要因から』 張 潔麗/著  東信堂 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/377.2/6699/2024  資料コード:7117901984)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154408490

目次 閉じる

序章 研究の目的と課題
  第一節 研究背景および問題提起
  第二節 分析対象および研究目的
  第三節 分析枠組み
  第四節 課題設定および章構成
  第五節 用語の定義
第一章 中国における高等職業教育の歴史的変遷
  第一節 職業教育の模索期(中国建国後-1970年代)
  第二節 高等職業教育の量的拡大期(1980年代-1990年代)
  第三節 高等職業教育の科学的発展期(2000年代-現在)
  小括
第二章 本科課程の高等職業教育機関の建設からみる地方政府の役割
  第一節 高等職業教育の管理における中央政府と地方政府の権限
  第二節 中央政府による応用技術型大学に関する制度設計
  第三節 地方政府による応用技術型大学に関する制度設計
  第四節 政府による高等職業教育への認識
第三章 高等職業教育の制度設計からみる教育的側面
  第一節 高等職業教育の入口段階-入試制度
  第二節 高等職業教育のカリキュラムに関する制度設計
第四章 現代学徒制の実践状況からみる高等職業教育機関と企業との連携
  第一節 歴史的経緯
  第二節 現代学徒制が提起された経緯および分析枠組みの提示
  第三節 現代学徒制の量的実践状況
  第四節 考察
第五章 業界団体の役割からみる中国における高等職業教育の提供
  第一節 高等職業教育の展開過程における業界団体に対する提唱
  第二節 高等職業教育を提供する業界団体の分類
  第三節 高等職業教育の提供における業界団体の役割
第六章 中国高等職業教育分野における1+X証書制度の位置づけ
  第一節 中国高等職業教育分野における各種証書
  第二節 「1+X証書制度」の導入状況
  第三節 考察
第七章 中国における高等職業教育に対する思惑
  第一節 独立学院の転換をめぐる政策状況
  第二節 新聞記事における高等職業教育への認識
  第三節 高等職業教育をめぐる社会的認識
終章 中国高等職業教育の展開における影響要因
  第一節 各章の概要および結論
  第二節 各課題に対する検討
  第三節 本書の結論および今後の課題