越智 博美/編 -- 筑波大学出版会 -- 2024.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /902.0/5292/2024 7117907262 配架図 Digital BookShelf
2024/05/17 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904074-78-7
ISBN13桁 978-4-904074-78-7
タイトル 東アジア冷戦文化の系譜学
タイトルカナ ヒガシアジア レイセン ブンカ ノ ケイフガク
タイトル関連情報 一九四五年を跨境して
タイトル関連情報読み センキュウヒャクヨンジュウゴネン オ コキョウ シテ
著者名 越智 博美 /編, 齋藤 一 /編, 橋本 恭子 /編, 吉原 ゆかり /編, 渡辺 直紀 /編
著者名典拠番号

110002978480000 , 110004649200000 , 110005043750000 , 110003204230000 , 110003606460000

並列タイトル Genealogy of Cold War Culture in East Asia:Change and Continuity across 1945
出版地 つくば,東京
出版者 筑波大学出版会,丸善出版(発売)
出版者カナ ツクバ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2024.4
ページ数 6, 470p
大きさ 21cm
価格 ¥7100
内容紹介 冷戦の武器であった文化は、いかにして政治的・文化的・社会的機能を果たしたのか。冷戦文化においてアメリカの影響力の色濃い東アジアを中心に、貫戦史的な視点で文化の反復性・連続性・再活用面に注目し論じる。
一般件名 文学-歴史 , 東洋史-20世紀
一般件名カナ ブンガク-レキシ,トウヨウシ-ニジッセイキ
一般件名典拠番号

511547110100000 , 510435110020000

分類:都立NDC10版 902.05
資料情報1 『東アジア冷戦文化の系譜学 一九四五年を跨境して』 越智 博美/編, 齋藤 一/編 , 橋本 恭子/編 筑波大学出版会 2024.4(所蔵館:中央  請求記号:/902.0/5292/2024  資料コード:7117907262)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154440195

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
新しい女性に捧げる『赤毛のアン』 / 村岡花子と戦後アメリカの文化政策 アタラシイ ジョセイ ニ ササゲル アカゲ ノ アン 越智 博美/著 オチ ヒロミ 18-40
占領者から親しい「隣人」へ / 冷戦期の日米親善と庄野潤三『ガンビア滞在記』における「アメリカ」 センリョウシャ カラ シタシイ リンジン エ 金 志映/著 キム ジヨン 41-62
占領期のターザン漫画における大衆的想像力の所在 / アフリカ・原子力・メロドラマ センリョウキ ノ ターザン マンガ ニ オケル タイシュウテキ ソウゾウリョク ノ ショザイ 杉本 章吾/著 スギモト ショウゴ 63-78
一九五四年の「死の水曜日」 センキュウヒャクゴジュウヨネン ノ シ ノ スイヨウビ 齋藤 一/著 サイトウ ハジメ 79-105
日本におけるアフリカ系アメリカ人文学受容と社会主義 / 冷戦下の反米的平和運動から第三世界へ ニホン ニ オケル アフリカケイ アメリカジン ブンガク ジュヨウ ト シャカイ シュギ 西田 桐子/著 ニシダ キリコ 106-124
デアドラ論は完成されていない / 李孝石の「緑の塔」(一九四〇年)における失敗の諸相 デアドラ ロン ワ カンセイ サレテ イナイ 金 牡蘭/著 キン ボラン 126-145
崔載瑞の「マッカーサー」 / マッカーサー表象を通じてみた、ある親日エリートの解放前後 チェ ジェソ ノ マッカーサー 鄭 鍾賢/著 チョン ジョンヒョン 146-178
冷戦と援助の力学、韓国冷戦文化の政治性とアジア的地平 レイセン ト エンジョ ノ リキガク カンコク レイセン ブンカ ノ セイジセイ ト アジアテキ チヘイ 李 奉範/著 イ ボンボム 179-201
白鉄の「新批評」前後、韓国現代文学批評理論の冷戦的様相 ペク チョル ノ ニュー クリティシズム ゼンゴ カンコク ゲンダイ ブンガク ヒヒョウ リロン ノ レイセンテキ ヨウソウ 黄 鎬徳/著 コウ コウトク 202-220
「米国広報・文化交流局」(USIS)と台湾文学史の書き換え / アメリカ援助体制下の台湾・香港における雑誌出版の考察を中心に ベイコク コウホウ ブンカ コウリュウキョク ユーエスアイエス ト タイワン ブンガクシ ノ カキカエ 陳 建忠/著 チン ケンチュウ 222-263
東西冷戦下の台湾における「中国派」比較文学の誕生 / 中華文化復興運動と台米関係の視点から トウザイ レイセンカ ノ タイワン ニ オケル チュウゴクハ ヒカク ブンガク ノ タンジョウ 橋本 恭子/著 ハシモト キョウコ 264-286
東アジア的モダニズムをめぐって ヒガシアジアテキ モダニズム オ メグッテ 佐野 正人/著 サノ マサト 288-304
林語堂、「東洋」と「知恵」の政治性 / 一九五〇~六〇年代韓国における林語堂ブームと「二つの中国」 リン ゴドウ トウヨウ ト チエ ノ セイジセイ 権 ボドゥレ/著 クォン ボドゥレ 305-329
近代/中国/女性、一九四〇~六〇年代韓国の中国認識 / 韓国における謝冰瑩自伝の受容史を中心に キンダイ チュウゴク ジョセイ センキュウヒャクヨンジュウ ロクジュウネンダイ カンコク ノ チュウゴク ニンシキ 崔 珍碩/著 チェ ジンソク 330-346
アジア財団の映画プロジェクトと一九五〇年代アジアの文化冷戦 アジア ザイダン ノ エイガ プロジェクト ト センキュウヒャクゴジュウネンダイ アジア ノ ブンカ レイセン サンジュン・リー/著 リー サンジュン 347-378
戒厳令下のコミックス / 一九七〇年代フィリピンにおける「新しい社会」と国語/文学 カイゲンレイカ ノ コミックス 南 隆太/著 ミナミ リュウタ 379-409
一九四五年を跨境する文学・文化の地政学 / N・V・M・ゴンザーレスの環太平洋・インターアジア旅程 センキュウヒャクヨンジュウゴネン オ コキョウ スル ブンガク ブンカ ノ チセイガク 吉原 ゆかり/著 ヨシハラ ユカリ 410-432
六八革命と東アジア / 思想・言説連環の冷戦的文脈 ロクジュウハチ カクメイ ト ヒガシアジア 渡辺 直紀/著 ワタナベ ナオキ 433-460