中村 美和子/著 -- ひつじ書房 -- 2024.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/379.3/5013/2024 7117997742 配架図 Digital BookShelf
2024/06/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8234-1224-0
ISBN13桁 978-4-8234-1224-0
タイトル 昭和前期における口演童話の変遷
タイトルカナ ショウワ ゼンキ ニ オケル コウエン ドウワ ノ ヘンセン
タイトル関連情報 教育、ラジオへの展開と戦争協力
タイトル関連情報読み キョウイク ラジオ エノ テンカイ ト センソウ キョウリョク
著者名 中村 美和子 /著
著者名典拠番号

110008317350000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2024.4
ページ数 14, 318p
大きさ 22cm
価格 ¥7200
内容紹介 子どもを集めて物語を聞かせる口演童話は、20世紀前半の日本で人気のあった児童文化で、ラジオ登場前は児童出版以上のマスメディアだった。語られた話材の分析をとおし、昭和前期の口演童話の展開をたどる。
書誌・年譜・年表 文献:p267~293
一般件名 児童文化-歴史 , 童話-歴史 , 放送教育-歴史
一般件名カナ ジドウ ブンカ-レキシ,ドウワ-レキシ,ホウソウ キョウイク-レキシ
一般件名典拠番号

510879310050000 , 511247910030000 , 511386310020000

分類:都立NDC10版 379.3
資料情報1 『昭和前期における口演童話の変遷 教育、ラジオへの展開と戦争協力』 中村 美和子/著  ひつじ書房 2024.4(所蔵館:多摩  請求記号:K/379.3/5013/2024  資料コード:7117997742)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154471995

目次 閉じる

序章 口演童話による教育と文化伝承
  第1節 問題設定と研究対象
  第2節 分析のための二つの視角-教育文化と戦時文化政策
  第3節 用語の定義
第1章 先行研究と課題設定、本書の構成
  第1節 口演童話に関する先行研究
  第2節 本書の課題設定
  第3節 本書の構成
第2章 口演童話の創始と1920年代までの展開
  第1節 口演童話の創始
  第2節 巖谷小波の「桃太郎主義」
  第3節 幼児教育における「桃太郎主義」と口演童話
  第4節 研究会による口演童話の普及
  第5節 口演童話の大衆化にともなう問題
第3章 教室童話の展開
  第1節 教師による久留島童話の受容
  第2節 教室童話研究会が目ざした「教育としての童話」
第4章 口演童話家のラジオへの進出
  第1節 東京放送童話研究会結成の背景
  第2節 東京放送童話研究会による放送童話の研究
第5章 教育の戦時体制下におけるラジオ番組「幼児の時間」
  第1節 世界に先がけた「幼児の時間」
  第2節 1925-1945年における子ども向け教育番組
  第3節 幼児向け番組の指導方針と編成
  第4節 「幼児の時間」「戦時保育所の時間」の台本分析
  第5節 放送童話による戦時下の幼児教育
第6章 国史劇にみられる少国民錬成の要素
  第1節 国史劇の背景
  第2節 国民科国史と国史劇
  第3節 額田六福作の国史劇シリーズ
  第4節 国史劇台本にみる少国民錬成
  第5節 国民学校放送の国史劇シリーズによる報国
第7章 日本少国民文化協会童話部会の「童話報国」
  第1節 日本少国民文化協会における童話部会の位置
  第2節 幼児向け話材「ハイハイうさ子ちやん」
  第3節 高学年向け話材「闘ふドイツ少年」
  第4節 口演童話の効果
結章 結論と本書の意義、今後の課題
  第1節 四つの課題からみた口演童話の展開
  第2節 子どもの育ちを意識した口演童話の歴史
  第3節 今後の課題