寺島 実郎/総監修 -- 多摩大学出版会 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F東京市町村部 行政郷土図書 T/59・302/5003/2024 7117884195 配架図 Digital BookShelf
2024/12/03 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89390-210-8
ISBN13桁 978-4-89390-210-8
タイトル 多摩学への試み
タイトルカナ タマガク エノ ココロミ
タイトル関連情報 多摩地域研究
タイトル関連情報読み タマ チイキ ケンキュウ
著者名 寺島 実郎 /総監修, 中庭 光彦 /共編著, 中庭 光彦 /著, 松本 祐一 /著, 荻野 博司 /著
著者名典拠番号

110001512590000 , 110004216850000 , 110004216850000 , 110004816360000 , 110001246820000

並列タイトル THE TAMA STUDY
出版地 多摩,三鷹
出版者 多摩大学出版会,ぶんしん出版(発売)
出版者カナ タマ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2024.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容紹介 多摩大学を基点とした、多様な角度からの「多摩」研究の成果。「八王子千人同心による蝦夷地開拓」「西多摩における人と自然」「多摩学研究の展開」などを収録。
一般件名 東京都
一般件名カナ トウキョウト
一般件名典拠番号

520130800000000

一般件名 東京都多摩地域,東京都-地域研究
一般件名カナ トウキョウトタマチイキ,トウキョウト-チイキケンキュウ
一般件名典拠番号 012020872170000
分類:都立NDC10版 302.1365
資料情報1 『多摩学への試み 多摩地域研究』 寺島 実郎/総監修, 中庭 光彦/共編著 , 中庭 光彦/著 多摩大学出版会 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:T/59・302/5003/2024  資料コード:7117884195)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154588160

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
時代認識のための多摩学 ジダイ ニンシキ ノ タメ ノ タマガク 中庭 光彦/著 ナカニワ ミツヒコ 17-37
八王子千人同心による蝦夷地開拓 ハチオウジ センニン ドウシン ニ ヨル エゾチ カイタク 中庭 光彦/著 ナカニワ ミツヒコ 39-66
自由民権運動と三多摩壮士 ジユウ ミンケン ウンドウ ト サンタマ ソウシ 中庭 光彦/著 ナカニワ ミツヒコ 67-98
軍需産業による「多摩-京浜地域」形成 グンジュ サンギョウ ニ ヨル タマ ケイヒン チイキ ケイセイ 中庭 光彦/著 ナカニワ ミツヒコ 99-116
少子高齢化社会 / 多摩地域の意味 ショウシ コウレイカ シャカイ 中庭 光彦/著 ナカニワ ミツヒコ 117-147
西多摩における人と自然 ニシタマ ニ オケル ヒト ト シゼン 松本 祐一/著 マツモト ユウイチ 149-170
インターゼミ多摩学班の歩み インター ゼミ タマガクハン ノ アユミ 荻野 博司/著 オギノ ヒロシ 173-200
多摩学研究の展開 タマガク ケンキュウ ノ テンカイ 松本 祐一/著 マツモト ユウイチ 201-226
多摩学事始め タマガク コトハジメ 久恒 啓一/著 ヒサツネ ケイイチ 228-233
多摩地域の金融機関史から見る多摩学 タマ チイキ ノ キンユウ キカンシ カラ ミル タマガク 長島 剛/著 ナガシマ ツヨシ 234-239
多摩学班の第1期生、子ども食堂の女将として活躍中 / 川野(鮎川)礼さん タマガクハン ノ ダイイッキセイ コドモ ショクドウ ノ オカミ ト シテ カツヤクチュウ 240-243