真崎 克彦/編著 -- 明石書店 -- 2024.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9330/バ10/6 1123492289 Digital BookShelf
1960/02/15 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7943-0400-5
タイトル 詩と小説のコスモロジィ
タイトルカナ シ ト ショウセツ ノ コスモロジィ
タイトル関連情報 戦後を読む
タイトル関連情報読み センゴ オ ヨム
著者名 古谷 鏡子 /著
著者名典拠番号

110002388380000

出版地 東京
出版者 創樹社
出版者カナ ソウジュシャ
出版年 1996.4
ページ数 238p
大きさ 20cm
価格 ¥2136
内容紹介 富岡多恵子や大江健三郎らの詩や小説の言葉を丹念に、精緻に分析。近代的自我もあらゆる二項対立も無化するような死、狂気、闇の世界への凝視を通じて豊かな可能性を取り戻す戦後文学論。
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-ショウワ ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン イゴ)
一般件名典拠番号

510401810210000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『ポスト資本主義時代の地域主義 草の根の価値創造の実践』 真崎 克彦/編著, 藍澤 淑雄/編著  明石書店 2024.5(所蔵館:中央  請求記号:/332.9/5107/2024  資料コード:7117942412)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100462632

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ポスト資本主義時代における地域主義 ポスト シホン シュギ ジダイ ニ オケル チイキ シュギ 真崎 克彦/著 マサキ カツヒコ 14-31
「公共」の再審と地域社会 / 「私」を開き「共」を通じて「公」と向き合う地域社会の実践に向けて コウキョウ ノ サイシン ト チイキ シャカイ 中西 典子/著 ナカニシ ノリコ 32-48
地域から掘り起こす新しい「豊かさ」 / 東日本大震災を経験した福島県二本松市の取り組みから チイキ カラ ホリオコス アタラシイ ユタカサ 斎藤 文彦/著 サイトウ フミヒコ 50-64
社会的連帯経済における互酬性の役割 / パキスタンのイスラム金融マイクロファイナンス機関・アフワット シャカイテキ レンタイ ケイザイ ニ オケル ゴシュウセイ ノ ヤクワリ 高須 直子/著 タカス ナオコ 65-81
加工業者・グループの発展とローカル経済の関わり / タンザニア・モロゴロ州における「混合粥の素」の生産 カコウ ギョウシャ グループ ノ ハッテン ト ローカル ケイザイ ノ カカワリ 加藤(山内)珠比/著 カトウ タマヒ 82-100
地域と「共にある」コミュニティ経済振興 / ブータン山村の乳業協同組合 チイキ ト トモ ニ アル コミュニティ ケイザイ シンコウ 真崎 克彦/著 マサキ カツヒコ 101-118
依存的自立を高めるしなやかなローカリゼーション / 国内外のエコビレッジとトランジション運動 イゾンテキ ジリツ オ タカメル シナヤカ ナ ローカリゼーション 平山 恵/著 ヒラヤマ メグミ 120-137
さまよう地域、漂う地域 / 太平洋島嶼における地域主義の多層性と戦略的依存 サマヨウ チイキ タダヨウ チイキ 関根 久雄/著 セキネ ヒサオ 138-159
「取り残された地域」にとっての持続可能な開発目標 / インドネシア・西ティモールの事例 トリノコサレタ チイキ ニ トッテ ノ ジゾク カノウ ナ カイハツ モクヒョウ 堀江 正伸/著 ホリエ マサノブ 160-178
地域主義の視点から見た子ども食堂 / コロナ禍の青森県における事例からの考察 チイキ シュギ ノ シテン カラ ミタ コドモ ショクドウ 平井 華代/著 ヒライ ハナヨ 180-197
子どもが紡ぐ社会的結束 / ヨルダンの取り組みから コドモ ガ ツムグ シャカイテキ ケッソク 松田 裕美/著 マツダ ユミ 198-218
持続可能な地域づくりへの大学の関わり / 茨木中山間地域における取り組みから ジゾク カノウ ナ チイキズクリ エノ ダイガク ノ カカワリ 秋吉 恵/著 アキヨシ メグミ 220-238
地域の価値創造への大学のかかわり / 館ケ丘団地における取り組みから チイキ ノ カチ ソウゾウ エノ ダイガク ノ カカワリ 藍澤 淑雄/著 アイザワ ヨシオ 239-254
あいだの開発学の可能性 / 秋田と南アフリカの起業家たちの学び合い アイダ ノ カイハツガク ノ カノウセイ 工藤 尚悟/著 クドウ ショウゴ 256-274
地域主義の意義と可能性 / 課題を考察する チイキ シュギ ノ イギ ト カノウセイ 藍澤 淑雄/著 アイザワ ヨシオ 275-291