真崎 克彦/編著 -- 明石書店 -- 2024.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /002.0/5290/2022 7115425907 配架図 Digital BookShelf
2022/05/10 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87259-624-3
ISBN13桁 978-4-87259-624-3
タイトル 争う
タイトルカナ アラソウ
著者名 栗本 英世 /編, モハーチ ゲルゲイ /編, 山田 一憲 /編
著者名典拠番号

110002616680000 , 120002633730000 , 110006990700000

出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2022.3
ページ数 9, 204, 7p
大きさ 19cm
シリーズ名 シリーズ人間科学
シリーズ名のルビ等 シリーズ ニンゲン カガク
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
価格 ¥2000
内容紹介 サルと人間が共存する方法とは? 葛藤や暴力が起きる関係性とは? 大阪大学大学院人間科学研究科に所属する研究者らが、様々なレベルの、様々な主体間の「争い」を取り上げ、多様な専門分野からアプローチする。
一般件名 人間科学-ndlsh-01080825
一般件名 人間科学
一般件名カナ ニンゲン カガク
一般件名典拠番号

511785200000000

分類:都立NDC10版 002
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『ポスト資本主義時代の地域主義 草の根の価値創造の実践』 真崎 克彦/編著, 藍澤 淑雄/編著  明石書店 2024.5(所蔵館:中央  請求記号:/332.9/5107/2024  資料コード:7117942412)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153984520

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ポスト資本主義時代における地域主義 ポスト シホン シュギ ジダイ ニ オケル チイキ シュギ 真崎 克彦/著 マサキ カツヒコ 14-31
「公共」の再審と地域社会 / 「私」を開き「共」を通じて「公」と向き合う地域社会の実践に向けて コウキョウ ノ サイシン ト チイキ シャカイ 中西 典子/著 ナカニシ ノリコ 32-48
地域から掘り起こす新しい「豊かさ」 / 東日本大震災を経験した福島県二本松市の取り組みから チイキ カラ ホリオコス アタラシイ ユタカサ 斎藤 文彦/著 サイトウ フミヒコ 50-64
社会的連帯経済における互酬性の役割 / パキスタンのイスラム金融マイクロファイナンス機関・アフワット シャカイテキ レンタイ ケイザイ ニ オケル ゴシュウセイ ノ ヤクワリ 高須 直子/著 タカス ナオコ 65-81
加工業者・グループの発展とローカル経済の関わり / タンザニア・モロゴロ州における「混合粥の素」の生産 カコウ ギョウシャ グループ ノ ハッテン ト ローカル ケイザイ ノ カカワリ 加藤(山内)珠比/著 カトウ タマヒ 82-100
地域と「共にある」コミュニティ経済振興 / ブータン山村の乳業協同組合 チイキ ト トモ ニ アル コミュニティ ケイザイ シンコウ 真崎 克彦/著 マサキ カツヒコ 101-118
依存的自立を高めるしなやかなローカリゼーション / 国内外のエコビレッジとトランジション運動 イゾンテキ ジリツ オ タカメル シナヤカ ナ ローカリゼーション 平山 恵/著 ヒラヤマ メグミ 120-137
さまよう地域、漂う地域 / 太平洋島嶼における地域主義の多層性と戦略的依存 サマヨウ チイキ タダヨウ チイキ 関根 久雄/著 セキネ ヒサオ 138-159
「取り残された地域」にとっての持続可能な開発目標 / インドネシア・西ティモールの事例 トリノコサレタ チイキ ニ トッテ ノ ジゾク カノウ ナ カイハツ モクヒョウ 堀江 正伸/著 ホリエ マサノブ 160-178
地域主義の視点から見た子ども食堂 / コロナ禍の青森県における事例からの考察 チイキ シュギ ノ シテン カラ ミタ コドモ ショクドウ 平井 華代/著 ヒライ ハナヨ 180-197
子どもが紡ぐ社会的結束 / ヨルダンの取り組みから コドモ ガ ツムグ シャカイテキ ケッソク 松田 裕美/著 マツダ ユミ 198-218
持続可能な地域づくりへの大学の関わり / 茨木中山間地域における取り組みから ジゾク カノウ ナ チイキズクリ エノ ダイガク ノ カカワリ 秋吉 恵/著 アキヨシ メグミ 220-238
地域の価値創造への大学のかかわり / 館ケ丘団地における取り組みから チイキ ノ カチ ソウゾウ エノ ダイガク ノ カカワリ 藍澤 淑雄/著 アイザワ ヨシオ 239-254
あいだの開発学の可能性 / 秋田と南アフリカの起業家たちの学び合い アイダ ノ カイハツガク ノ カノウセイ 工藤 尚悟/著 クドウ ショウゴ 256-274
地域主義の意義と可能性 / 課題を考察する チイキ シュギ ノ イギ ト カノウセイ 藍澤 淑雄/著 アイザワ ヨシオ 275-291