検索条件

ハイライト

中村真一郎の会/編 -- 水声社 -- 2024.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/ナ2/601-19 7118243532 配架図 Digital BookShelf
2024/08/27 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8010-0810-6
ISBN13桁 978-4-8010-0810-6
タイトル 中村真一郎手帖
タイトルカナ ナカムラ シンイチロウ テチョウ
巻次 19
著者名 中村真一郎の会 /編
著者名典拠番号

210001152460000

並列タイトル cahier Nakamura Shin'ichirô
出版地 東京
出版者 水声社
出版者カナ スイセイシャ
出版年 2024.5
ページ数 83p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
内容紹介 戦後派の文学者として知られる故・中村真一郎の文学的業績と文学的立場の全体にわたって、その真価を広く深く解明することを目指す。19は、揖斐高の講演「「雪のゆき来」と元政上人」ほか、多数の論考などを収録。
個人件名 中村 真一郎
個人件名カナ ナカムラ シンイチロウ
個人件名典拠番号 110000727130000
分類:都立NDC10版 910.268
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『中村真一郎手帖 19』 中村真一郎の会/編  水声社 2024.5(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/ナ2/601-19  資料コード:7118243532)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154609220

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『雲のゆき来』と元政上人 クモ ノ ユキキ ト ゲンセイ ショウニン 揖斐 高/述 イビ タカシ 2-11
中村真一郎と江戸 ナカムラ シンイチロウ ト エド 田中 優子/述 タナカ ユウコ 12-29
蠣崎波響の生涯 カキザキ ハキョウ ノ ショウガイ 中村 真一郎/述 ナカムラ シンイチロウ 30-46
中村真一郎が拒絶した頼山陽の一面 / 「かぶき者」の伝統と私小説 ナカムラ シンイチロウ ガ キョゼツ シタ ライ サンヨウ ノ イチメン 助川 幸逸郎/著 スケガワ コウイチロウ 47-56
蒹葭堂遺聞 / 浪華のサロンから文学共和国へ ケンカドウ イブン 高橋 博巳/著 タカハシ ヒロミ 57-66
ガラスの樹 ガラス ノ キ 毬矢 まりえ/著 マリヤ マリエ 67-74