垣内 和孝/著 -- 東京堂出版 -- 2024.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.6/5268/2024 7118252602 配架図 Digital BookShelf
2024/08/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-490-21098-9
ISBN13桁 978-4-490-21098-9
タイトル 中世城館と南奥戦国史
タイトルカナ チュウセイ ジョウカン ト ナンオウ センゴクシ
著者名 垣内 和孝 /著
著者名典拠番号

110004799620000

出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版者カナ トウキョウドウ シュッパン
出版年 2024.5
ページ数 358p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 伊達、佐竹、蘆名の三強が争った南奥地域では、白川、田村、相馬、岩城、二階堂ら中小勢力もしのぎを削り、多くの城館が築かれ破却された。縄張調査と発掘調査の成果と、文献史料も駆使して中世城館論を叙述する。
一般件名 遺跡・遺物-福島県 ,
一般件名カナ イセキ イブツ-フクシマケン,シロ
一般件名典拠番号

510493533330000 , 510974100000000

一般件名 福島県
一般件名カナ フクシマケン
一般件名典拠番号 520458100000000
分類:都立NDC10版 212.604
資料情報1 『中世城館と南奥戦国史』 垣内 和孝/著  東京堂出版 2024.5(所蔵館:中央  請求記号:/212.6/5268/2024  資料コード:7118252602)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154609789

目次 閉じる

序章…城館調査と地域史研究
  一 城館研究の方法
  二 城館研究の課題
  三 本書のフィールド
  四 本書の構成
第Ⅰ部 本拠
第一章…荒井猫田遺跡と安積伊東氏
  はじめに
  一 発掘調査の概要
  二 道場遺跡と安養寺碑
  三 「館A」「館B」の評価
  四 「南の町」と「館A」
  五 「北の町」とは何か
  おわりに
第二章…篠川御所の景観
  はじめに
  一 概要と研究史
  二 現況と復元案
  三 試掘調査の成果
  四 篠川御所と室町の秩序
  おわりに
  付論1 稲村御所と稲村城
第三章…伊達稙宗が目指したもの
  はじめに
  一 梁川城における発掘調査の成果
  二 桑折西山城の縄張と周辺の景観
  三 桑折西山城における発掘調査の成果
  四 「本丸」「二ノ丸」と「中館」「西館」の関係
  おわりに
第四章…城の象徴性
  はじめに
  一 三春城攻防
  二 郡山合戦
  三 田村仕置
  おわりに
第五章…山上に居城を構える意味
  はじめに
  一 赤坂城の築城
  二 赤坂城の廃城
  三 赤坂城の属性
  四 赤坂城の縄張
  おわりに
第Ⅱ部 境目
第六章…伊達・畠山境目の城館
  はじめに
  一 伊達・畠山境目
  二 八丁目城
  三 愛宕館
  四 貝吹館
  おわりに
第七章…刑部内館と重層する境目
  はじめに
  一 刑部内館の研究史
  二 刑部内館の構造
  三 刑部内館の改修時期
  四 刑部内館の改修主体
  おわりに
第八章…破却された境目の城
  はじめに
  一 南郷南部の境界性
  二 東館の研究史とその問題点
  三 文献史料から見た東館の破却
  四 発掘調査の成果から見た東館の破却
  五 東館を監視する城
  おわりに
第Ⅲ部 合戦
第九章…宇津峰城と宇津峰合戦
  はじめに
  一 宇津峰城
  二 宇津峰合戦
  三 田村氏
  おわりに
第十章…長沼城の向城
  はじめに
  一 文献史料の検討から
  二 城館の踏査から
  三 地域への位置づけ
  おわりに
第十一章…白河城攻めの軍事拠点
  はじめに
  一 七月九日付け白川義親書状
  二 須田和泉守
  三 新城館
  四 大山館
  五 飯土用館
  六 東堂山館
  おわりに
  付論2 「中畠」は観音山館か
第十二章…伊達政宗の攻城戦
  はじめに
  一 塩松大内定綱攻撃
  二 第一次二本松畠山氏攻撃
  三 第二次二本松畠山氏攻撃
  おわりに
第十三章…郡山合戦の城と陣所
  はじめに
  一 郡山城
  二 伊達政宗本陣と福原城
  三 久保田城と山王館
  四 佐竹義重と蘆名義広の本陣
  おわりに
第Ⅳ部 遺構
第十四章…下宿御所宮館から考える櫓台と横矢掛かり
  はじめに
  一 下宿御所宮館の研究史と発掘調査の成果
  二 下宿御所宮館の築城主体・性格・年代
  三 地表面観察からの評価
  四 仙道の櫓台と横矢掛かり
  おわりに
第十五章…馬出の類型と分布
  はじめに
  一 馬出の分類
  二 平城の定型的な馬出
  三 山城の定型的な馬出
  四 山城の非定型的な馬出
  おわりに