グローバル・ガバナンス学会/編 -- 芦書房 -- 2024.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.0/5792/2024 7118061351 配架図 Digital BookShelf
2024/07/05 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7556-1334-0
ISBN13桁 978-4-7556-1334-0
タイトル ウクライナ戦争とグローバル・ガバナンス
タイトルカナ ウクライナ センソウ ト グローバル ガバナンス
著者名 グローバル・ガバナンス学会 /編, 中村 登志哉 /責任編集, 小尾 美千代 /責任編集, 首藤 もと子 /責任編集, 山本 直 /責任編集, 中村 長史 /責任編集
著者名典拠番号

210001548730000 , 110001869340000 , 110005495170000 , 110001919040000 , 110005494620000 , 110007381260000

並列タイトル Russian Invasion of Ukraine and Global Governance
出版地 東京
出版者 芦書房
出版者カナ アシ ショボウ
出版年 2024.5
ページ数 264p
大きさ 21cm
シリーズ名 グローバル・ガバナンス学叢書
シリーズ名のルビ等 グローバル ガバナンスガク ソウショ
価格 ¥2700
内容紹介 ロシアによるウクライナ侵攻によって揺らぎを見せる国際秩序のダイナミズムに着目し、グローバル・ガバナンス研究を牽引する専門家が揺らぎの在り様を分析。「ウクライナ後」を見据えて、国際社会の変容を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p227~249 年表:p251~253
一般件名 国際政治
一般件名カナ コクサイ セイジ
一般件名典拠番号

510808400000000

分類:都立NDC10版 319.04
資料情報1 『ウクライナ戦争とグローバル・ガバナンス』(グローバル・ガバナンス学叢書) グローバル・ガバナンス学会/編, 中村 登志哉/責任編集 , 小尾 美千代/責任編集 芦書房 2024.5(所蔵館:中央  請求記号:/319.0/5792/2024  資料コード:7118061351)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154621758

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ウクライナ戦争が揺るがした国際秩序 ウクライナ センソウ ガ ユルガシタ コクサイ チツジョ 湯浅 剛/著 ユアサ タケシ 17-25
国際秩序とロシアの規範力低下 コクサイ チツジョ ト ロシア ノ キハンリョク テイカ 山添 博史/著 ヤマゾエ ヒロシ 27-36
シビリアンパワーの限界と「ルールに基づく国際秩序」 シビリアン パワー ノ ゲンカイ ト ルール ニ モトズク コクサイ チツジョ 中村 登志哉/著 ナカムラ トシヤ 37-47
ロシア・ウクライナ戦争における「正しい終戦」観の類型 ロシア ウクライナ センソウ ニ オケル タダシイ シュウセンカン ノ ルイケイ 中村 長史/著 ナカムラ ナガフミ 49-58
英国学派で考える21世紀の大国の責任 エイコク ガクハ デ カンガエル ニジュウイッセイキ ノ タイコク ノ セキニン 小松 志朗/著 コマツ シロウ 59-68
EUの「戦略的自立(SA)」の真意と発展 イーユー ノ センリャクテキ ジリツ エスエー ノ シンイ ト ハッテン 渡邊 啓貴/著 ワタナベ ヒロタカ 71-80
ウクライナ戦争とEUのデジタル主権 ウクライナ センソウ ト イーユー ノ デジタル シュケン 福田 耕治/著 フクダ コウジ 81-89
ウクライナからの避難民を支援するためのガバナンス ウクライナ カラ ノ ヒナンミン オ シエン スル タメ ノ ガバナンス 武田 健/著 タケダ ケン 91-101
ウクライナのEU加盟への道 / 永遠の夢から叶いうる夢へ? ウクライナ ノ イーユー カメイ エノ ミチ 山本 直/著 ヤマモト タダシ 103-112
OSCEの意義と限界 / ミッションはなぜ撤退したのか オーエスシーイー ノ イギ ト ゲンカイ 宮脇 昇/著 ミヤワキ ノボル 113-122
ウクライナ戦争の日米安全保障体制への衝撃 ウクライナ センソウ ノ ニチベイ アンゼン ホショウ タイセイ エノ ショウゲキ 菅 英輝/著 カン ヒデキ 125-134
ウクライナ侵攻とインド太平洋の連関 / 国際構造とステータスから ウクライナ シンコウ ト インド タイヘイヨウ ノ レンカン 畠山 京子/著 ハタケヤマ キョウコ 135-145
中国とグローバル・ガバナンス / 現代史から再考する チュウゴク ト グローバル ガバナンス 松村 史紀/著 マツムラ フミノリ 147-156
米中の狭間で多元化するASEAN ベイチュウ ノ ハザマ デ タゲンカ スル アセアン 首藤 もと子/著 シュトウ モトコ 157-166
G7広島サミットのグローバル・ガバナンスにおける意義 ジーセヴン ヒロシマ サミット ノ グローバル ガバナンス ニ オケル イギ 四方 敬之/著 シカタ ノリユキ 169-179
ウクライナ戦争と国連 / アカウンタビリティ決議の展開を軸として ウクライナ センソウ ト コクレン 庄司 真理子/著 ショウジ マリコ 181-191
ロシア・ウクライナ戦争は武力紛争ガバナンスを崩壊に向かわせるのか? ロシア ウクライナ センソウ ワ ブリョク フンソウ ガバナンス オ ホウカイ ニ ムカワセル ノカ 足立 研幾/著 アダチ ケンキ 193-202
人の国際移動の管理と科学技術利用の新展開 ヒト ノ コクサイ イドウ ノ カンリ ト カガク ギジュツ リヨウ ノ シンテンカイ 中山 裕美/著 ナカヤマ ユミ 203-212
気候変動対策としてのエネルギーの脱炭素化への影 キコウ ヘンドウ タイサク ト シテ ノ エネルギー ノ ダツ タンソカ エノ カゲ 小尾 美千代/著 オビ ミチヨ 213-222