日本国際連合学会/編 -- 国際書院 -- 2024.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.9/5068/2024 7118326036 配架図 Digital BookShelf
2024/09/28 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87791-329-8
ISBN13桁 978-4-87791-329-8
タイトル 主権国家体制と国連
タイトルカナ シュケン コッカ タイセイ ト コクレン
著者名 日本国際連合学会 /編
著者名典拠番号

210000787380000

出版地 東京
出版者 国際書院
出版者カナ コクサイ ショイン
出版年 2024.6
ページ数 311p
大きさ 21cm
シリーズ名 国連研究
シリーズ名のルビ等 コクレン ケンキュウ
シリーズ番号 第25号
シリーズ番号読み 25
価格 ¥3200
内容紹介 ロシアのウクライナ侵略、イスラエルによるパレスチナ・ガザへの大規模攻撃、注目される国連。「法の支配」の貫徹に向けて、国連・国際社会・各国の「法の支配」の角度から、国連の意義・役割を考察する。
一般件名 国際連合 , 国際政治 , 国家
一般件名カナ コクサイ レンゴウ,コクサイ セイジ,コッカ
一般件名典拠番号

210000084130000 , 510808400000000 , 510803000000000

分類:都立NDC10版 319.9
資料情報1 『主権国家体制と国連』(国連研究 第25号) 日本国際連合学会/編  国際書院 2024.6(所蔵館:中央  請求記号:/319.9/5068/2024  資料コード:7118326036)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154622064

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
主権国家体制と国連 / グローバル化の潮流のなかで シュケン コッカ タイセイ ト コクレン 本多 美樹/著 ホンダ ミキ 19-41
国連システムと法の支配 / 主権国家体制を前提とした国際法秩序の課題 コクレン システム ト ホウ ノ シハイ 清水 奈名子/著 シミズ ナナコ 43-62
ウクライナ戦争以後の国連とアフリカ / 「アフリカによる行動」と「アフリカをめぐる行動」の視点から ウクライナ センソウ イゴ ノ コクレン ト アフリカ 山根 達郎/著 ヤマネ タツオ 63-82
主権国家体制の有意性を問いなおす新たな環境ガバナンスの態様?多国間環境条約と国連・UNEPによるオーケストレーション シュケン コッカ タイセイ ノ ユウイセイ オ トイナオス アラタ ナ カンキョウ ガバナンス ノ タイヨウ タコクカン カンキョウ ジョウヤク ト コクレン ユーエヌイーピー ニ ヨル オーケストレーション 渡邉 智明/著 ワタナベ トモアキ 83-103
主権国家体制と国際刑事裁判所による逮捕状 / 現職の国家元首に対する逮捕状執行をめぐるパラドックス シュケン コッカ タイセイ ト コクサイ ケイジ サイバンショ ニ ヨル タイホジョウ 藤井 広重/著 フジイ ヒロシゲ 105-130
中小国から見た武力行使正当化論 / 「意思または能力を欠く国家」基準論を手がかりに チュウショウコク カラ ミタ ブリョク コウシ セイトウカロン 志村 真弓/著 シムラ マユミ 131-150
適応的平和構築と国連システム / シリア紛争とイエメン紛争を事例に テキオウテキ ヘイワ コウチク ト コクレン システム 武藤 亜子/著 ムトウ アコ 153-172
入管法改正に見る入管庁とUNHCRの交渉 / 非政治的国連機関に求められる政治性 ニュウカンホウ カイセイ ニ ミル ニュウカンチョウ ト ユーエヌエイチシーアール ノ コウショウ 滝澤 三郎/著 タキザワ サブロウ 175-199
国連資料 / 紙媒体からデジタルへの変容と調査ツールの発展 コクレン シリョウ 千葉 潔/著 チバ キヨシ 201-220
日本の「人権外交」のこれから ニホン ノ ジンケン ガイコウ ノ コレカラ 松井 宏樹/著 マツイ ヒロキ 221-240
上野友也著『膨張する安全保障:冷戦終結後の国連安全保障理事会と人道的統治』 カミノ トモヤ チョ ボウチョウ スル アンゼン ホショウ レイセン シュウケツゴ ノ コクレン アンゼン ホショウ リジカイ ト ジンドウテキ トウチ 千知岩 正継/著 チジイワ マサツグ 243-247
リチャード・フォーク著・川崎孝子監訳・川崎晋共訳『人道的介入と合法的闘い:21世紀の平和と正義を求めて』 リチャード フォーク チョ カワサキ タカコ カンヤク カワサキ ススム キョウヤク ジンドウテキ カイニュウ ト ゴウホウテキ タタカイ ニジュウイッセイキ ノ ヘイワ ト セイギ オ モトメテ 西海 洋志/著 ニシカイ ヒロシ 249-253
西谷真規子・山田高敬編『新時代のグローバル・ガバナンス論:制度・過程・行為主体』 ニシタニ マキコ ヤマダ タカヒロ ヘン シンジダイ ノ グローバル ガバナンスロン セイド カテイ コウイ シュタイ 坂根 徹/著 サカネ トオル 255-259
真嶋麻子著『UNDPガバナンスの変容:ラテンアメリカにおける現地化政策の実践から』 マシマ アサコ チョ ユーエヌディーピー ガバナンス ノ ヘンヨウ ラテン アメリカ ニ オケル ゲンチカ セイサク ノ ジッセン カラ 大平 剛/著 オオヒラ ツヨシ 261-265
国連システム学術評議会(ACUNS)2023年度年次研究会の概要 コクレン システム ガクジュツ ヒョウギカイ エーシーユーエヌエス ニセンニジュウサンネンド ネンジ ケンキュウカイ ノ ガイヨウ 川口 智恵/著 カワグチ チグミ 269-272
2023年東アジア国連システム・セミナー(第22回)報告 ニセンニジュウサンネン ヒガシアジア コクレン システム セミナー ダイニジュウニカイ ホウコク 玉井 雅隆/著 タマイ マサタカ 273-274