久留 ひろみ/著 -- 南方新社 -- 2024.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /387.0/5494/2024 7118231685 Digital BookShelf
2024/09/06 可能 協力貸出中 2025/03/17 0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86124-519-0
ISBN13桁 978-4-86124-519-0
タイトル 水儀礼の民俗学的研究
タイトルカナ ミズ ギレイ ノ ミンゾクガクテキ ケンキュウ
タイトル関連情報 奄美諸島のショージ儀礼を中心に
タイトル関連情報読み アマミ ショトウ ノ ショージ ギレイ オ チュウシン ニ
著者名 久留 ひろみ /著
著者名典拠番号

110004372430000

出版地 鹿児島
出版者 南方新社
出版者カナ ナンポウ シンシャ
出版年 2024.6
ページ数 4, 108p
大きさ 26cm
価格 ¥3800
内容紹介 奄美諸島を中心に沖縄諸島・宮古・八重山諸島のショージ儀礼を調査。奄美諸島の儀礼的特性と多様性、特に女性が儀礼を実修する点を浮き彫りにする。大正・昭和初期生まれの女性達を中心に、46事例、54枚の写真も収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p106~108
一般件名 民間信仰-大島郡(鹿児島県) , 民間信仰-奄美市 , 民間信仰-沖縄県 , シャーマニズム
一般件名カナ ミンカン シンコウ-オオシマグン(カゴシマケン),ミンカン シンコウ-アマミシ,ミンカン シンコウ-オキナワケン,シャーマニズム
一般件名典拠番号

511407920190000 , 511407920200000 , 511407920120000 , 510170400000000

一般件名 鹿児島県,沖縄県
一般件名カナ カゴシマケン,オキナワケン
一般件名典拠番号 520205100000000 , 520396000000000
分類:都立NDC10版 387.02197
資料情報1 『水儀礼の民俗学的研究 奄美諸島のショージ儀礼を中心に』 久留 ひろみ/著  南方新社 2024.6(所蔵館:中央  請求記号:/387.0/5494/2024  資料コード:7118231685)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154628155

目次 閉じる

序章
  第一節 研究史
  第二節 研究の目的と方法
第一章 奄美の一般女性にみるショージ
  第一節 加計呂麻島のショージとミズガミサマ信仰
  第二節 沖之永良部島国頭のショージ
第二章 ユタの成巫式におけるショージ
  第一節 奄美大島のユタのショージ
  第二節 ユタの呪詞「マレガタレ」とノロの呪詞「ウリオモリ」にみるショージ
第三章 ショージ儀礼成立の背景
  第一節 調査地の概要
  第二節 年中行事と神祭り
  第三節 資料からみるショージの背景
第四章 南島をめぐる水儀礼
  第一節 宮古島のマウ神
  第二節 喜界島・慶留間・宮古島・八重山の節行事
  第三節 沖縄北部の産水継承
  第四節 八重山与那国島の新水
第五章 考察
  第一節 ショージ儀礼の機能と構造
  第二節 海と泉川の潮浴び、水浴びの機能について
  第三節 南島における水の神信仰からみるオナリ神信仰の再検討
終章
  まとめと今後の課題