境 新一/著 -- 文眞堂 -- 2024.6 -- 第2版増補版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.5/5127/2024 7118158638 配架図 Digital BookShelf
2024/07/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8309-5264-7
ISBN13桁 978-4-8309-5264-7
タイトル 企業紐帯と業績の研究
タイトルカナ キギョウ チュウタイ ト ギョウセキ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 組織間関係の理論と実証
タイトル関連情報読み ソシキカン カンケイ ノ リロン ト ジッショウ
著者名 境 新一 /著
著者名典拠番号

110003434240000

版表示 第2版増補版
出版地 東京
出版者 文眞堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 2024.6
ページ数 24, 357p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 企業の持続可能な成長に重要な役割を果たす組織間関係に注目し、「企業紐帯」と新たに定義した上で、戦略を媒介とする紐帯と業績の関係について、理論と実証の両面から解明する。最新の比較検証を加えた第2版増補版。
書誌・年譜・年表 文献:p340~346
一般件名 企業系列
一般件名カナ キギョウ ケイレツ
一般件名典拠番号

510617700000000

分類:都立NDC10版 335.5
資料情報1 『企業紐帯と業績の研究 組織間関係の理論と実証』第2版増補版 境 新一/著  文眞堂 2024.6(所蔵館:中央  請求記号:/335.5/5127/2024  資料コード:7118158638)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154631981

目次 閉じる

Ⅰ 総論
第1章 序論
  1.問題の所在と本研究の目的
  2.本書の構成
第2章 分析視点,分析対象ならびに分析方法
  1.分析視点
  2.分析対象
  3.分析方法
  4.分析手法
第3章 企業グループにおける紐帯と業績
  1.日本企業の紐帯と業績
  2.紐帯の変容-1987年から1993年まで-
  3.外資企業の紐帯と業績
  4.本研究の示唆
Ⅱ 各論
第4章 日本の30企業グループにおける紐帯と業績
  1.分析対象-主要30企業グループ-
  2.主要30企業グループの特徴
  3.主要30企業グループの紐帯
  4.本研究の示唆
第5章 製造業グループの紐帯と業績
  1.問題の所在と研究の目的
  2.分析対象と分析方法
  3.東芝,日立製作所の歴史と経営
  4.日本における東芝,日立製作所の紐帯と業績
  5.アジアにおける東芝,日立製作所の紐帯と業績
  6.本研究の示唆
第6章 金融業グループの紐帯と業績
  1.問題の所在と本研究の目的
  2.分析対象と分析方法
  3.銀行を取り巻く環境と問題点
  4.興銀,長銀グループの歴史と経営
  5.興銀,長銀の紐帯と業績
  6.本研究の示唆
第7章 流通業グループの紐帯とその変容
  1.問題の所在と研究の目的
  2.分析対象と分析方法
  3.日本の流通業におけるグローバル化と問題点
  4.COSTCO,イトーヨーカ堂の歴史と経営
  5.COSTCO,イトーヨーカ堂の紐帯とその変容
  6.本研究の示唆
第8章 ベンチャー企業の企業紐帯と戦略経営に関する考察
  1.問題の所在と本研究の目的
  2.分析の結果および考察
  3.結び
第9章 企業紐帯と業績その後1995年-2016年,2017年-2024年
  A 1995年-2016年
  1.経営環境に影響を与えた主な要因-リーマンショックと東日本大震災-
  2.東芝,日立製作所のグループ20年の軌跡
  3.金融業興銀と長銀20年の軌跡
  4.流通業COSTCOとイトーヨーカ堂20年の軌跡
  5.ベンチャー企業-新興株式市場の企業20年の軌跡
  B 2017年-2024年
  1.経営環境に影響を与えた主な要因-感染症,新型コロナウイルスの世界的拡大-
  2.東芝,日立製作所のグループ25年の軌跡
Ⅲ 総括
第10章 結論と展望
  1.結論
  2.課題と展望