會田 康範/編 -- 戎光祥出版 -- 2024.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.3/5580/2024 7118373742 配架図 Digital BookShelf
2024/10/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86403-536-1
ISBN13桁 978-4-86403-536-1
タイトル 「歴史的思考」へのいざない
タイトルカナ レキシテキ シコウ エノ イザナイ
タイトル関連情報 人びとをつなぐ歴史の営み
タイトル関連情報読み ヒトビト オ ツナグ レキシ ノ イトナミ
著者名 會田 康範 /編, 駒田 和幸 /編, 島村 圭一 /編
著者名典拠番号

110001897340000 , 110004264600000 , 110005810340000

出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版者カナ エビス コウショウ シュッパン
出版年 2024.8
ページ数 392p
大きさ 19cm
価格 ¥3000
内容紹介 高校・大学で育成が求められる歴史的思考力とは。現役の大学生から第一線で長く活躍してきた教員まで、世代を超えて自らの実践や経験を通し、歴史教育のあり方を問いかける。歴史的思考研究会での議論やその成果等をまとめる。
一般件名 歴史教育
一般件名カナ レキシ キョウイク
一般件名典拠番号

511477300000000

分類:都立NDC10版 375.32
資料情報1 『「歴史的思考」へのいざない 人びとをつなぐ歴史の営み』 會田 康範/編, 駒田 和幸/編 , 島村 圭一/編 戎光祥出版 2024.8(所蔵館:中央  請求記号:/375.3/5580/2024  資料コード:7118373742)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154639700

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
歴史的思考と歴史意識・歴史認識を考える レキシテキ シコウ ト レキシ イシキ レキシ ニンシキ オ カンガエル 會田 康範/著 アイダ ヤスノリ 12-41
アメリカの歴史教育がめざす歴史的思考 アメリカ ノ レキシ キョウイク ガ メザス レキシテキ シコウ 中村 崇志/著 ナカムラ タカシ 42-68
学習指導要領における歴史的思考と歴史教育の課題 ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ニ オケル レキシテキ シコウ ト レキシ キョウイク ノ カダイ 島村 圭一/著 シマムラ ケイイチ 69-101
「脱歴史時代」のなかで歴史する ダツ レキシ ジダイ ノ ナカ デ レキシ スル 駒田 和幸/著 コマダ カズユキ 102-137
モンゴルと東北をつなぐ「蒙古の碑」 / コラム モンゴル ト トウホク オ ツナグ モウコ ノ ヒ 下山 忍/著 シモヤマ シノブ 138-147
歴史的思考力育成をはかる高校日本史教育の実践 レキシテキ シコウリョク イクセイ オ ハカル コウコウ ニホンシ キョウイク ノ ジッセン 中村 崇志/著 ナカムラ タカシ 150-173
歴史学習マンガをきっかけに深める歴史教育 レキシ ガクシュウ マンガ オ キッカケ ニ フカメル レキシ キョウイク 片山 健介/著 カタヤマ ケンスケ 174-194
国際バカロレアによる歴史的思考をうながす試み コクサイ バカロレア ニ ヨル レキシテキ シコウ オ ウナガス ココロミ 梶木 尚美/著 カジキ ナオミ 195-217
大学生の戦争に関わる歴史的思考をめぐって / 十五年戦争の学習で考えたこと ダイガクセイ ノ センソウ ニ カカワル レキシテキ シコウ オ メグッテ 丸浜 昭/著 マルハマ アキラ 218-246
歴史的思考の始まる<場> / 学校資料・地域資料を活用するために レキシテキ シコウ ノ ハジマル バ 今野 日出晴/著 コンノ ヒデハル 247-270
問いをたて資料を活用する歴史学習 / コラム トイ オ タテ シリョウ オ カツヨウ スル レキシ ガクシュウ 竹田 和夫/著 タケダ カズオ 271-276
国立市公民館における市民向け歴史講座の取り組み クニタチシ コウミンカン ニ オケル シミンムケ レキシ コウザ ノ トリクミ 鈴木 裕子/述 スズキ ユウコ 278-290
日本史教育の枠組みを問い続けて / ある高校教員の取り組み ニホンシ キョウイク ノ ワクグミ オ トイツズケテ 鬼頭 明成/述 キトウ アキナリ 291-300
研究と教育の協業をめざして ケンキュウ ト キョウイク ノ キョウギョウ オ メザシテ 中里 裕司/述 ナカザト ヒロシ 301-318
「なるほどそうだったのか」と思わせる授業 / モノに触れさせ、資料を読ませて考えさせる ナルホド ソウダッタ ノカ ト オモワセル ジュギョウ 阿部 泉/述 アベ イズミ 319-330
「歴史的思考」をめぐって / 座談会 レキシテキ シコウ オ メグッテ 331-376
歴史研究とオーラル・ヒストリー / コラム レキシ ケンキュウ ト オーラル ヒストリー 駒田 和幸/著 コマダ カズユキ 377-385