田島 公/著 -- 塙書房 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /010.2/5163/2024 7118239146 配架図 Digital BookShelf
2024/08/17 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1351-2
ISBN13桁 978-4-8273-1351-2
タイトル 蔵書目録からみた天皇家文庫史
タイトルカナ ゾウショ モクロク カラ ミタ テンノウ ケ ブンコシ
タイトル関連情報 天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の目録学的研究
タイトル関連情報読み テンノウ ケ ユカリ ノ ブンコ ホウゾウ ノ モクロクガクテキ ケンキュウ
著者名 田島 公 /著
著者名典拠番号

110003976630000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2024.3
ページ数 4, 640, 14p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
内容紹介 古代から近世まで、前近代の天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の変遷を、蔵書目録を活用した「目録学的研究」の手法を用いて明らかにする。目録学についても詳しく述べる。
一般件名 東山御文庫
一般件名カナ ヒガシヤマ ゴブンコ
一般件名典拠番号

512095600000000

分類:都立NDC10版 010.21
資料情報1 『蔵書目録からみた天皇家文庫史 天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の目録学的研究』 田島 公/著  塙書房 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/010.2/5163/2024  資料コード:7118239146)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154641903

目次 閉じる

序章 倭国・日本における中国目録学の受容
第一部 古代・中世の天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の変遷
第1章 典籍の伝来と文庫
  付論1 古代の天皇が入手していた中国の書家の真筆(書法)
  付論2 東山御文庫所蔵『周易抄』紙背文書と内案
第2章 中世天皇家の文庫・宝蔵の変遷
  付論3 鳥羽宝蔵の「波斯国剣」
  付論4 所在不明の真福寺所蔵「旧記目録」三巻
  付論5 宮内庁書陵部図書寮文庫所蔵伏見宮家本「伏見宮雑文書目録」
  付論6 土御門家(村上源氏)の断絶と相伝記録(日記)等の行方
  付論7 禁裏文庫周辺の『古事談』と『古事談』逸文
第二部 近世禁裏文庫の成立と変遷
第3章 禁裏文庫の変遷と東山御文庫の蔵書
  付論8 京都大学附属図書館所蔵菊亭家本『禁裏樂器并譜諸目録』の解題と翻刻
  付論9 近世前期写東京大学史料編纂所所蔵高松宮家本『お湯殿の上の日記』六十二冊の現状と伝来
第4章 近世禁裏文庫の変遷と蔵書目録
  付論10 『禁裡御蔵書目録』の影印本と原本
  付論11 西尾市岩瀬文庫所蔵柳原家本『官本目録』
  <参考>西尾市岩瀬文庫所蔵『官本目録』(四〇-一三〇へ)一冊
第三部 目録学と文庫論
第5章 天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の「目録学的研究」の成果と課題
第6章 文庫論
結語 天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の歴史