前田 雅之/[著] -- 文学通信 -- 2024.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.23/5302/2024 7118348730 配架図 Digital BookShelf
2024/09/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86766-047-8
ISBN13桁 978-4-86766-047-8
タイトル 戦乱で躍動する日本中世の古典学
タイトルカナ センラン デ ヤクドウ スル ニホン チュウセイ ノ コテンガク
著者名 前田 雅之 /[著]
著者名典拠番号

110003262180000

出版地 東京
出版者 文学通信
出版者カナ ブンガク ツウシン
出版年 2024.7
ページ数 950p
大きさ 22cm
価格 ¥12500
内容紹介 古典なるものの意識はどう生まれたのか。日々揺れ動きながら、伝統の枠組みの中で新たに古典学や和歌を生み出していく人々の行為を、政治変革や戦乱のなかから描き出し、日本における古典知や、古典的素養のありかたを考える。
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 日本文学-歴史-中世
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ,ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510401810350000 , 510401810490000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『戦乱で躍動する日本中世の古典学』 前田 雅之/[著]  文学通信 2024.7(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5302/2024  資料コード:7118348730)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154642548

目次 閉じる

第一部 和歌の世界
第一章(総論1) 勅撰集の展開と和歌
  序論 戦乱・政治変革と古典・和歌の相互補完的循環構造
  一節 『古今集』・三代集
  二節 『後拾遺集』~『千載集』
  三節 『新古今集』~『新続古今集』
  各論1 戦乱と撰集
  四節 応仁の乱前後における和歌の隆盛
  各論2 実朝の題詠歌
  各論3 足利将軍家における政事と文事
  各論4 古典和歌の世界と《十二か月風詠》
第二部 古典学の世界
第二章(総論2) 顕と密
第三章(総論3) 古典的公共圏の成立
第四章(総論4) 古典学の展開1 鎌倉期~南北朝期
  各論6 放り出された「古事」
  各論7 中世人は「橋姫」をどのように読んだのか
  各論8 古典的公共圏の<春>
  各論9 『弘安源氏論義』をめぐる史実と物語
  各論10 『弘安源氏論義』をめぐる史料と説話
第五章(総論5) 古典学の展開2 室町期応仁の乱前後の展開
  一節 応仁の乱以前の古典学
  二節 応仁の乱時および乱以後の古典学
  各論11 和漢から漢和へ
  各論12 「鬼神」と「心正直」
  各論13 和語を和語で解釈すること
  各論14 『源氏物語』はどのように注釈されたか
  各論15 『花鳥余情』
  各論16 文芸知のもつ力
  各論17 パラダイムとしての仏教
第六章(総論6) 古典学の展開3 近世へ
  一節 天下統一~近世濫觴期の古典学
  二節 近世古典学の始まり
  各論19 宗祇から契沖へ
  各論20 ゴシップの公共圏
  各論21 大名文庫形成試論