大稔 哲也/編 -- 山川出版社 -- 2024.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /302.4/5126/2024 7118250591 配架図 Digital BookShelf
2024/08/27 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-634-67262-8
ISBN13桁 978-4-634-67262-8
タイトル 「アラブの春」のアクチュアリティ
タイトルカナ アラブ ノ ハル ノ アクチュアリティ
タイトル関連情報 エジプト1月25日革命を中心にみるグローバリゼーション下の日常的抵抗
タイトル関連情報読み エジプト イチガツ ニジュウゴニチ カクメイ オ チュウシン ニ ミル グローバリゼーションカ ノ ニチジョウテキ テイコウ
著者名 大稔 哲也 /編
著者名典拠番号

110004998460000

出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパンシャ
出版年 2024.7
ページ数 5, 348, 23p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
内容紹介 自由、尊厳、正義、民主主義、非暴力、笑い…。そのとき、人々は何を求めて立ち上がったのだろうか? 「エジプト1月25日革命」を中心に、時間的・空間的比較をとおして「アラブの春」における数多の声を再生する。
書誌・年譜・年表 年表:巻末p6~9 文献:巻末p10~23
一般件名 エジプト , アラブの春(2010~)
一般件名カナ エジプト,アラブ ノ ハル
一般件名典拠番号

520011600000000 , 511926900000000

分類:都立NDC10版 302.42
資料情報1 『「アラブの春」のアクチュアリティ エジプト1月25日革命を中心にみるグローバリゼーション下の日常的抵抗』 大稔 哲也/編  山川出版社 2024.7(所蔵館:中央  請求記号:/302.4/5126/2024  資料コード:7118250591)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154643264

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ストリートを生きるグローバルな身体 / 「エジプト一月二十五日革命」を中心にみた「アラブの春」の歴史人類学 ストリート オ イキル グローバル ナ シンタイ 大稔 哲也/著 オオトシ テツヤ 3-79
エジプトと民主主義 / 議会・憲法・革命の歴史から エジプト ト ミンシュ シュギ 池田 美佐子/著 イケダ ミサコ 82-97
群衆の力、組織の力 / 二〇一一年三月の憲法改正とは何だったのか グンシュウ ノ チカラ ソシキ ノ チカラ 竹村 和朗/著 タケムラ カズアキ 98-118
「国家のイデオロギー装置」の揺らぎ? / 政治変動と新旧メディアの役割検証 コッカ ノ イデオロギー ソウチ ノ ユラギ 千葉 悠志/著 チバ ユウシ 119-137
「アラブの春」は革命なのか? / フランス革命史からの問い / コラム 1 アラブ ノ ハル ワ カクメイ ナノカ 早川 理穂/著 ハヤカワ リホ 138-139
革命大陸ラテンアメリカからみた「アラブの春」 / コラム 2 カクメイ タイリク ラテン アメリカ カラ ミタ アラブ ノ ハル 内藤 順子/著 ナイトウ ジュンコ 140-141
「四月六日運動」の貢献と限界 シガツ ムイカ ウンドウ ノ コウケン ト ゲンカイ 萩原 優/著 ハギワラ ユウ 144-164
一月二十五日革命以降のイスラーム諸勢力の競合と言説 / 信仰と権力をめぐって イチガツ ニジュウゴニチ カクメイ イコウ ノ イスラーム ショセイリョク ノ キョウゴウ ト ゲンセツ 黒田 彩加/著 クロダ アヤカ 165-184
「一月二十五日革命」とコプト正教会 / 民主化とマイノリティ問題の不協和音 イチガツ ニジュウゴニチ カクメイ ト コプト セイキョウカイ 三代川 寛子/著 ミヨカワ ヒロコ 185-197
革命と女性 / エジプト二〇一一年革命の最初の一年間をふりかえる カクメイ ト ジョセイ 後藤 絵美/著 ゴトウ エミ 198-213
家族関係から考える、広義の「一月二十五日革命」 カゾク カンケイ カラ カンガエル コウギ ノ イチガツ ニジュウゴニチ カクメイ 鳥山 純子/著 トリヤマ ジュンコ 216-234
「エジプト一月二十五日革命」における自警互助組織の創発的形成 エジプト イチガツ ニジュウゴニチ カクメイ ニ オケル ジケイ ゴジョ ソシキ ノ ソウハツテキ ケイセイ 大稔 哲也/著 オオトシ テツヤ 235-256
映画にうつる革命の息吹 / 「エジプトの二人の娘」より / コラム 3 エイガ ニ ウツル カクメイ ノ イブキ 後藤 絵美/著 ゴトウ エミ 257-258
詩が刻んだエジプト革命 / コラム 4 シ ガ キザンダ エジプト カクメイ 師岡 カリーマ・エルサムニー/著 モロオカ カリーマ エルサムニー 259-260
「アラブの春」の音楽 / コラム 5 アラブ ノ ハル ノ オンガク 大稔 哲也/著 オオトシ テツヤ 261-264
「アラブの春」の音楽 / コラム 6 / 続 アラブ ノ ハル ノ オンガク 大稔 哲也/著 オオトシ テツヤ 265-269
「チュニジア革命」と空間的比較考察の試み チュニジア カクメイ ト クウカンテキ ヒカク コウサツ ノ ココロミ 鷹木 恵子/著 タカキ ケイコ 272-291
抵抗の「源泉」から考える「シリアの春」 テイコウ ノ ゲンセン カラ カンガエル シリア ノ ハル 岡崎 弘樹/著 オカザキ ヒロキ 292-311
抗議する民衆の行動主体と文化的営為 / イランとエジプトの比較から コウギ スル ミンシュウ ノ コウドウ シュタイ ト ブンカテキ エイイ 山岸 智子/著 ヤマギシ トモコ 312-331
モロッコと「アラブの春」 / コラム 7 モロッコ ト アラブ ノ ハル 齋藤 剛/著 サイトウ ツヨシ 332-335
忘れられた春 / イエメン / コラム 8 ワスレラレタ ハル 大坪 玲子/著 オオツボ レイコ 336-337
イエメンの「アラブの春」にて / コラム 9 イエメン ノ アラブ ノ ハル ニテ 馬場 多聞/著 ババ タモン 338-339
混迷深まるリビアからみえるもの / コラム 10 コンメイ フカマル リビア カラ ミエル モノ 上山 一/著 カミヤマ ハジメ 340-341