五十嵐 隆幸/編著 -- 東信堂 -- 2024.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.0/5803/2024 7118265315 配架図 Digital BookShelf
2024/08/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1912-6
ISBN13桁 978-4-7989-1912-6
タイトル 米中対立と国際秩序の行方
タイトルカナ ベイチュウ タイリツ ト コクサイ チツジョ ノ ユクエ
タイトル関連情報 交叉する世界と地域
タイトル関連情報読み コウサ スル セカイ ト チイキ
著者名 五十嵐 隆幸 /編著, 大澤 傑 /編著
著者名典拠番号

110007576870000 , 110007576860000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2024.7
ページ数 13, 306p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
内容紹介 世界各国は、米中対立をどう理解し、自らを適応・変容させているのか。どんな秩序観に基づき、対米・対中政策を展開しているのか。世界の主要国や地域の情勢認識や、米中対立に対するスタンスの違いを明らかにする。
一般件名 国際政治 , アメリカ合衆国-対外関係-中国
一般件名カナ コクサイ セイジ,アメリカ ガッシュウコク-タイガイ カンケイ-チュウゴク
一般件名典拠番号

510808400000000 , 520003510800000

一般件名 アメリカ合衆国,中国
一般件名カナ アメリカ ガッシュウコク,チュウゴク
一般件名典拠番号 520003500000000 , 520389900000000
分類:都立NDC10版 319
資料情報1 『米中対立と国際秩序の行方 交叉する世界と地域』 五十嵐 隆幸/編著, 大澤 傑/編著  東信堂 2024.7(所蔵館:中央  請求記号:/319.0/5803/2024  資料コード:7118265315)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154644754

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
米中対立は体制間競争か? / 「民主主義対権威主義」と国際秩序 ベイチュウ タイリツ ワ タイセイカン キョウソウ カ 大澤 傑/著 オオサワ スグル 3-28
ASEANと米中対立 / 揺らぐ地域秩序 アセアン ト ベイチュウ タイリツ 庄司 智孝/著 ショウジ トモタカ 31-51
米中対立とエネルギー問題 / コラム 1 ベイチュウ タイリツ ト エネルギー モンダイ 小林 周/著 コバヤシ アマネ 52-54
米中対立と南アジア / インド・パキスタン・アフガニスタンの動向 ベイチュウ タイリツ ト ミナミアジア 笠井 亮平/著 カサイ リョウヘイ 55-69
米中対立と移民・難民問題 / コラム 2 ベイチュウ タイリツ ト イミン ナンミン モンダイ 小林 周/著 コバヤシ アマネ 70-72
米中対立と激動する中東地政学の行方 ベイチュウ タイリツ ト ゲキドウ スル チュウトウ チセイガク ノ ユクエ 溝渕 正季/著 ミゾブチ マサキ 73-93
米中対立と気候変動・災害問題 / コラム 3 ベイチュウ タイリツ ト キコウ ヘンドウ サイガイ モンダイ 小林 周/著 コバヤシ アマネ 94-96
米中戦略的競争とアフリカ:未来を形成する役割 ベイチュウ センリャクテキ キョウソウ ト アフリカ ミライ オ ケイセイ スル ヤクワリ ムバンギジ・オドマロ/著 ムバンギジ オドマロ 97-113
半導体をめぐる米中対立 / コラム 4 ハンドウタイ オ メグル ベイチュウ タイリツ 川上 桃子/著 カワカミ モモコ 114-116
米中対立はラテンアメリカに何をもたらすのか / アルゼンチンを事例として ベイチュウ タイリツ ワ ラテン アメリカ ニ ナニ オ モタラス ノカ 大場 樹精/著 オオバ コダマ 117-135
米中対立とロシア / 安全保障面における「問題としての中国」と「パートナーとしての中国」 ベイチュウ タイリツ ト ロシア 小泉 悠/著 コイズミ ユウ 139-157
冷戦期における米ソ対立と中国 / コラム 5 レイセンキ ニ オケル ベイソ タイリツ ト チュウゴク 岡田 美保/著 オカダ ミホ 158-160
米中対立と朝鮮半島 / 米朝関係改善の挫折と対「中ロ」天秤外交への回帰 ベイチュウ タイリツ ト チョウセン ハントウ 堀田 幸裕/著 ホッタ ユキヒロ 161-181
米中対立とAI / コラム 6 ベイチュウ タイリツ ト エーアイ 荆 元宙/著 ケイ ゲンチュウ 182-184
米中対立と台湾 / 大国間競争の行方を左右する「小国」の選択 ベイチュウ タイリツ ト タイワン 五十嵐 隆幸/著 イガラシ タカユキ 185-205
担わない欧州? / 多極化と戦略的自律 ニナワナイ オウシュウ 小林 正英/著 コバヤシ マサヒデ 209-229
米軍の対中国シフト / コラム 7 ベイグン ノ タイ チュウゴク シフト デレク・ソレン/著 ソレン デレク 230-232
インド太平洋のパックス・アングロ・サクソニカ体制と米中対立 / 現代中国と戦前日本の対米挑戦及び国際秩序の展望 インド タイヘイヨウ ノ パックス アングロ サクソニカ タイセイ ト ベイチュウ タイリツ 山崎 周/著 ヤマザキ アマネ 233-253
米軍式の軍隊を目指す中国人民解放軍 / コラム 8 ベイグンシキ ノ グンタイ オ メザス チュウゴク ジンミン カイホウグン 相田 守輝/著 アイタ モリキ 254-256
米中対立の行方と日本の進む道 ベイチュウ タイリツ ノ ユクエ ト ニホン ノ ススム ミチ 古賀 慶/著 コガ ケイ 257-279
米中対立と国際秩序の行方 / 世界は分断の道を歩むのか? ベイチュウ タイリツ ト コクサイ チツジョ ノ ユクエ 五十嵐 隆幸/著 イガラシ タカユキ 281-292