加藤 昌男/著 -- 少年写真新聞社 -- 2024.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /374/5068/2024 7118279188 配架図 Digital BookShelf
2024/10/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87981-804-1
ISBN13桁 978-4-87981-804-1
タイトル どうして黒くないのに黒板なの?
タイトルカナ ドウシテ クロクナイ ノニ コクバン ナノ
著者名 加藤 昌男 /著
著者名典拠番号

110005476620000

出版地 東京
出版者 少年写真新聞社
出版者カナ ショウネン シャシン シンブンシャ
出版年 2024.8
ページ数 142p
大きさ 22cm
シリーズ名 ちしきのもり
シリーズ名のルビ等 チシキ ノ モリ
価格 ¥1600
内容紹介 朝、登校すると、教室でまず向き合うのが黒板。黒板はいつ、どこで生まれたのか、色が「黒」から「緑」になるまでにどんなできごとがあったのかなど、黒板の歴史をふり返りつつ、さまざまな疑問を解き明かす。
学習件名 黒板
学習件名カナ コクバン
一般件名 黒板
一般件名カナ コクバン
一般件名典拠番号

510819400000000

分類:都立NDC10版 374.79
資料情報1 『どうして黒くないのに黒板なの?』(ちしきのもり) 加藤 昌男/著  少年写真新聞社 2024.8(所蔵館:多摩  請求記号:/374/5068/2024  資料コード:7118279188)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154644875

目次 閉じる

はじめに
第1章 黒板の色のなぞ
  1.はじめは「黒い板」だった
  2.黒板はいつどこで生まれたの?
  コラム(1) 日本の黒板のルーツ?!「塗板」と「掛図」
  3.職人さんのワザがつまった国産黒板
  4.グリーン黒板の登場
  コラム(2) 五月九日は「黒板の日」
第2章 学校と黒板
  1.黒板は“教室の顔”
  2.よい黒板とは
  3.大きさも種類もさまざま
  コラム(3) 楽譜が書ける音楽室の黒板
  4.上手に文字を書くコツ
  5.先生たちの「板書」の工夫
  6.チョークと黒板消し
  コラム(4) アフリカの子どもたちに黒板を
第3章 黒板のトリセツ
  1.黒板は何からできているの?
  2.黒板を長持ちさせるには?
  コラム(5) 黒板は教室の西側に
  3.黒板製造の約束ごと(JIS規格)
  4.「黒板」vs.「ホワイトボード」
  5.やってはいけないこと
  コラム(6) 「黒板アート」でおめでとう
第4章 黒板の未来を考える
  1.黒板が進化してきた!
  2.電子黒板で授業が変わる
  3.「黒板」vs.「電子黒板」
  4.黒板は将来いらなくなる?
おわりに