検索条件

  • 著者
    201209242012JPN
ハイライト

パーソルキャリア株式会社“はたらく”を考えるワークショップ推進チーム/監修 -- 保育社 -- 2024.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /E/ヨ6/7 1101954725 Digital BookShelf
1969/07/15 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル こぐまのぼうけん
タイトルカナ コグマ ノ ボウケン
著者名 よしざきまさみ /文と絵
著者名典拠番号

110001070370000

出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラ シャ
出版年 1969
ページ数 51p
大きさ 24cm
シリーズ名 ちびっこ絵本
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥3600
内容紹介 人口のほとんどが非ムスリムの日本においても、イスラームの心根を理解することが、揺れ動く国際社会を知る大きな扉を開くことになる-。イスラームの精神世界を詳細に説き、その信仰の和やかさと安寧に満ちた世界を伝える。
書誌・年譜・年表 文献:p278~286
一般件名 イスラム教
一般件名カナ イスラムキョウ
一般件名典拠番号

510102100000000

分類:都立NDC10版 167
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『働く現場をみてみよう!めったに行けない場所・環境の仕事』 パーソルキャリア株式会社“はたらく”を考えるワークショップ推進チーム/監修  保育社 2024.8(所蔵館:多摩  請求記号:/366/5188/2024  資料コード:7118279419)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100091246

目次 閉じる

●どんな環境でも必要とされる仕事がある
Works 1 特殊高所技術者
Works 2 南極地域観測隊員
コラム 1 特別な環境で仕事をする人の命を守る
Works 3 有人潜水調査船パイロット
Works 4 山岳ガイド
コラム 2 みんなのギモン 「お金」と「やりがい」どちらが大事ですか?
Works 5 医療・人道援助スタッフ
Works 6 海上保安官
ほかにもあるよこんな仕事
Works 7 格闘家
Works 8 交通管理隊
Works 9 スタントマン
Works 10 下水道で働く人たち