長野 基/著 -- 勁草書房 -- 2024.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /318.0/5803/2024 7118311285 配架図 Digital BookShelf
2024/09/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-30345-8
ISBN13桁 978-4-326-30345-8
タイトル 市民ワークショップは行政を変えたのか
タイトルカナ シミン ワークショップ ワ ギョウセイ オ カエタ ノカ
タイトル関連情報 ミニ・パブリックスの実践と教訓
タイトル関連情報読み ミニ パブリックス ノ ジッセン ト キョウクン
著者名 長野 基 /著
著者名典拠番号

110004562950000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2024.8
ページ数 8, 280p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 一般市民が政策を評価する会議を開く自治体が増えている。ミニ・パブリックスの活動は、自治体の政策決定にどのような影響を与えたのか? その実態と注意すべき点を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p253~273
一般件名 地方自治 , 政治参加
一般件名カナ チホウ ジチ,セイジ サンカ
一般件名典拠番号

510466300000000 , 511046700000000

分類:都立NDC10版 318
資料情報1 『市民ワークショップは行政を変えたのか ミニ・パブリックスの実践と教訓』 長野 基/著  勁草書房 2024.8(所蔵館:中央  請求記号:/318.0/5803/2024  資料コード:7118311285)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154651056

目次 閉じる

第1章 市民ワークショップと自治体
  1 ミニ・パブリックスをめぐる世界の潮流
  2 日本の自治体における展開
  3 行政学・地方自治論における注目
  4 どのように研究すべきか
  5 本書の構成
第2章 分析の枠組み
  1 日本における審議会研究の展開
  2 ミニ・パブリックスによる事業審査
  3 ミニ・パブリックスによる評価提言
  4 ミニ・パブリックスによる事業審査のデザイン
  5 観察記述
第3章 参加型「公開審査」活動の構造
  1 はじめに
  2 参加型「公開審査」の動向
  3 参加型「公開審査」推進の構造
  4 考察
  5 結語
第4章 「裁判員」型の市民参加
  1 はじめに
  2 「検証会議」の起源
  3 検討対象事業の特徴
  4 実施プログラムの編成
  5 審議過程の動態
  6 「検証会議」への市民意見募集
  7 市(行政)による対応方針の決定
  8 市議会における争点化
  9 考察
第5章 「事業仕分け」型の市民参加
  1 はじめに
  2 「事業点検」の実施経過
  3 「事業点検」審議過程と判定結果
  4 「事業点検」後の政策検討プロセスとその帰結
  5 考察
  6 結語
第6章 「市民討議会」型の市民参加
  1 はじめに
  2 「区民討議会」の実施経過
  3 参加者と評価提言の計画への反映
  4 計画修正への取り組み
  5 考察
  6 結語
第7章 市民・団体混合型ワークショップ
  1 はじめに
  2 市民評価委員会の設置経緯
  3 市民評価委員会の開催経過
  4 意見・提言への事業所管課の対応
  5 市役所職員質問紙調査の解析
  6 考察
  7 結語
終章 自治体ガバナンスの中の市民ワークショップ
  1 事業審査の政策プロセスとその帰結
  2 事業審査の推進メカニズム
  3 評価提言の受容メカニズム
  4 審査活用のデザイン
  5 結語
  6 今後の研究課題