宮内 淳子/著 -- 翰林書房 -- 2024.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/7265/2024 7118681114 配架図 Digital BookShelf
2024/12/31 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-482-2
ISBN13桁 978-4-87737-482-2
タイトル 虚構の文色/劇のありか
タイトルカナ キョコウ ノ アイロ ドラマ ノ アリカ
タイトル関連情報 近代日本の小説と演劇をめぐって
タイトル関連情報読み キンダイ ニホン ノ ショウセツ ト エンゲキ オ メグッテ
著者名 宮内 淳子 /著
著者名典拠番号

110001503380000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2024.8
ページ数 282p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容紹介 泉鏡花、宮澤賢治、坂口安吾、太宰治などの作品を「夢」「香り」「異界」「はなし」といったキイワードから解読。さらに新劇の展開を、岸田國士、田中千禾夫、矢代静一、井上ひさしなどの戯曲や岡本かの子の小説などから辿る。
一般件名 日本文学-歴史-近代 , 演劇-日本
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ,エンゲキ-ニホン
一般件名典拠番号

510401810290000 , 510516320280000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『虚構の文色/劇のありか 近代日本の小説と演劇をめぐって』 宮内 淳子/著  翰林書房 2024.8(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/7265/2024  資料コード:7118681114)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154655652

目次 閉じる

Ⅰ フィクションの生まれるところ
  第一章 開かれた夢の力
  第二章 植物性の恋物語
  第三章 モダニストの一軌跡
  第四章 一九三〇年代・パリの日本語
  第五章 フィクションとしての異界
  第六章 「はなし」を受け継ぐ
Ⅱ 劇の生まれるところ
  第七章 「タンタジールの死」の上演をめぐって
  第八章 田漢の見た日本の新劇とその影響
  第九章 戯曲のことばと劇場空間
  第一〇章 ダンスへの目覚め
  第一一章 神に問うことば
  第一二章 音楽劇における歌のはたらき