検索条件

  • 著者
    202402282024JPN
ハイライト

河原 尊之/著 -- コロナ社 -- 2024.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /121.6/5285/2019 7111780390 配架図 Digital BookShelf
2019/07/02 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7927-9579-5
ISBN13桁 978-4-7927-9579-5
タイトル 廣松渉-「もの」から「こと」の地平へ
タイトルカナ ヒロマツ ワタル モノ カラ コト ノ チヘイ エ
著者名 米村 健司 /著
著者名典拠番号

110005516050000

出版地 東京
出版者 世界書院
出版者カナ セカイ ショイン
出版年 2019.5
ページ数 1054p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容紹介 事的世界観に定位した哲学を作り上げ、「人-間」がどのような「もの-こと」のあいだに在るのかを考え続けた廣松渉。廣松哲学の提示したヒュポダイムを歴史的・具体的な諸問題を介して考察し、事的地平への道標をしめす。
個人件名 広松, 渉,(1933-1994)(00011485)(ndlsh)
個人件名カナ ヒロマツ, ワタル,(1933-1994)(00011485)
個人件名 広松 渉
個人件名カナ ヒロマツ ワタル
個人件名典拠番号 110000841210000
分類:都立NDC10版 121.6
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『人工知能チップ回路入門』 河原 尊之/著  コロナ社 2024.10(所蔵館:中央  請求記号:/549.7/5137/2024  資料コード:7118403046)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153372448

目次 閉じる

第1章 人工知能処理とLSI
  1.1 AIチップが切り拓く未来
  1.2 情報処理用集積回路とAIチップ
  1.3 人工知能(AI)処理と集積回路
  1.4 エッジAI処理
  1.5 本書で述べる内容と構成
  1.6 まとめ
第2章 人工知能LSIの構成要素と基本電子回路
  2.1 脳の情報処理およびニューラルネットワークとAIチップ
  2.2 人工知能LSI(AIチップ)の構成要素
  2.3 基本的な電子回路ブロック
  2.4 まとめ
第3章 人工知能集積回路の基本構成とさまざまなニューラルネットワーク
  3.1 ニューラルネットワーク推論機能LSI化の構成
  3.2 ニューラルネットワーク学習機能LSI化の構成
  3.3 ニューラルネットワークの構造
  3.4 より進んだニューラルネットワークの構造とLSI化
  3.5 まとめ
第4章 人工知能LSIの低電力化・高性能化
  4.1 エッジAIにおける集積回路
  4.2 スパースニューラルネットワーク
  4.3 低ビット精度ニューラルネットワーク
  4.4 ハードウェア最適化とFPGA
  4.5 高性能人工知能処理LSI
  4.6 学習機能の搭載
  4.7 量子コンピュータ
  4.8 人工知能LSIと脳型コンピュータ
  4.9 まとめ
第5章 半導体メモリとコンピューティング
  5.1 コンピューティングにおけるメモリの役割
  5.2 半導体メモリの基本回路構成
  5.3 各種の半導体メモリ
  5.4 まとめ
第6章 ニアメモリコンピューティングとインメモリコンピューティング
  6.1 ニアメモリコンピューティング
  6.2 インメモリコンピューティング
  6.3 まとめ
第7章 組合せ最適化問題とイジングマシン
  7.1 イジングモデル
  7.2 イジングマシン
  7.3 イジングマシンLSIの構成要素
  7.4 イジングマシンが応用される問題例
  7.5 まとめ
第8章 全結合型イジングマシンLSI構成例
  8.1 全結合型と隣接結合型
  8.2 全結合型イジングマシンのLSI化のための基本構成
  8.3 全結合型イジングマシンLSIチップの構成例
  8.4 スケーラブル化の構成例
  8.5 全結合型スケーラブルイジングマシンを用いた求解例
  8.6 まとめ
第9章 今後の展開
  9.1 人工知能LSIシステムの発展
  9.2 LSI技術の発展
  9.3 まとめ