ISBN |
4-334-10436-8
|
ISBN13桁 |
978-4-334-10436-8
|
タイトル |
ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった
|
タイトルカナ |
ライムギ ワ モトモト コムギ ニ マチガエラレタ ザッソウ ダッタ
|
タイトル関連情報 |
食材と人類のウィンウィンな関係
|
タイトル関連情報読み |
ショクザイ ト ジンルイ ノ ウィン ウィン ナ カンケイ
|
著者名 |
ビル・フランソワ
/著,
河合 隼雄
/訳,
山本 知子
/訳
|
著者名典拠番号 |
120003078620000
,
110007725920000
,
110003487740000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
光文社
|
出版者カナ |
コウブンシャ
|
出版年 |
2024.9
|
ページ数 |
315p
|
大きさ |
20cm
|
原タイトル注記 |
原タイトル:Le plus grand menu du monde
|
価格 |
¥2400
|
内容紹介 |
人間に愛の存在を証明した1粒のピスタチオ、チーズを発明した酔っ払いのハエ、2万2960種類の性別をもつスエヒロタケ…。さまざまな食材が辿って来た「型破りな運命」を、科学的知見と歴史的エピソードとともに紹介する。
|
一般件名 |
食物-歴史
|
一般件名カナ |
ショクモツ-レキシ
|
一般件名典拠番号 |
510989210050000
|
分類:都立NDC10版 |
383.8
|
テキストの言語 |
日本語
|
原文の言語 |
フランス語
|
書評掲載紙 |
日本経済新聞 
2024/11/23 
 
|
資料情報1 |
『ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった
食材と人類のウィンウィンな関係』 ビル・フランソワ/著,
河合 隼雄/訳
,
山本 知子/訳 光文社 2024.9(所蔵館:中央
請求記号:/383.8/6275/2024
資料コード:7118413820)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154665505 |