日本高麗浪漫学会/監修 -- 高志書院 -- 2024.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.5/5116/2024 7118527811 配架図 Digital BookShelf
2024/11/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86215-250-3
ISBN13桁 978-4-86215-250-3
タイトル 古代の渤海と日本
タイトルカナ コダイ ノ ボッカイ ト ニホン
著者名 日本高麗浪漫学会 /監修, 中野 高行 /編, 柿沼 亮介 /編
著者名典拠番号

210001556040000 , 110005306610000 , 110007372360000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2024.9
ページ数 255p
大きさ 22cm
シリーズ名 古代渡来文化研究
シリーズ名のルビ等 コダイ トライ ブンカ ケンキュウ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥6500
内容紹介 古代の渤海に焦点をあて、渤海と日本の交渉や、渤海社会の実像を考察する。2022年12月に開催されたシンポジウムの成果と、各方面からの論稿をまとめて書籍化。
一般件名 渤海 , 日本-対外関係-中国-歴史
一般件名カナ ボッカイ,ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ
一般件名典拠番号

520522400000000 , 520103812660000

分類:都立NDC10版 222.5
資料情報1 『古代の渤海と日本』(古代渡来文化研究 4) 日本高麗浪漫学会/監修, 中野 高行/編 , 柿沼 亮介/編 高志書院 2024.9(所蔵館:中央  請求記号:/222.5/5116/2024  資料コード:7118527811)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154667059

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
第一次遣渤海使が目撃した渤海の旧国 ダイイチジ ケンボッカイシ ガ モクゲキ シタ ボッカイ ノ キュウコク 小嶋 芳孝/著 コジマ ヨシタカ 9-26
渤海の文化変容と地域社会 ボッカイ ノ ブンカ ヘンヨウ ト チイキ シャカイ 中澤 寛将/著 ナカサワ ヒロマサ 27-50
渤海国の高氏について / 渤海国の対外政策と関連させて ボッカイコク ノ コウ シ ニ ツイテ 古畑 徹/著 フルハタ トオル 51-74
高麗郡と契丹による渤海攻略とのはざま / 渤海滅亡と東丹国成立の記事をてがかりにして コマグン ト キッタン ニ ヨル ボッカイ コウリャク トノ ハザマ 澤本 光弘/著 サワモト ミツヒロ 75-98
渤海からの到着地と京への道 / 列島交通体系のなかで ボッカイ カラ ノ トウチャクチ ト キョウ エノ ミチ 大日方 克己/著 オビナタ カツミ 101-127
渤海使の入京路 / 穴太遺跡・畝田ナベタ遺跡・鳥羽遺跡の帯金具に注目して ボッカイシ ノ ニュウキョウロ 浜田 久美子/著 ハマダ クミコ 129-155
古代加賀の港湾遺跡 / コラム コダイ カガ ノ コウワン イセキ 小嶋 芳孝/著 コジマ ヨシタカ 157-164
高麗朝臣一族の改姓と渤海 コマ アソン イチゾク ノ カイセイ ト ボッカイ 柿沼 亮介/著 カキヌマ リョウスケ 165-197
高麗郡高岡廃寺第2建物と渤海の墓上建物 / コラム コマグン タカオカ ハイジ ダイニ タテモノ ト ボッカイ ノ ボジョウ タテモノ 須田 勉/著 スダ ツトム 199-209
渤海国書をめぐる諸課題 ボッカイ コクショ オ メグル ショカダイ 中野 高行/著 ナカノ タカユキ 211-240
高句麗・渤海と【クキ】 / コラム コウクリ ボッカイ ト クキ 荒井 秀規/著 アライ ヒデキ 241-250