谷口 亜樹子/編著 -- 朝倉書店 -- 2024.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /588.0/5590/2024 7118839855 配架図 Digital BookShelf
2025/02/25 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-254-61113-7
ISBN13桁 978-4-254-61113-7
タイトル よくわかる食品加工学
タイトルカナ ヨク ワカル ショクヒン カコウガク
タイトル関連情報 理論・実習・実験
タイトル関連情報読み リロン ジッシュウ ジッケン
著者名 谷口 亜樹子 /編著
著者名典拠番号

110005511170000

出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2024.10
ページ数 4, 212p
大きさ 26cm
版及び書誌的来歴に関する注記 「食品加工学と実習・実験」第2版(光生館 2016年刊)の改題
価格 ¥2700
内容紹介 食品加工実習・実験を通し、食品の正しい知識と扱い方を学ぶテキスト。食品加工学の基礎である理論を簡潔に説明し、原材料の特徴及び食品加工の原理と操作手順をわかりやすく解説する。
一般件名 食品加工
一般件名カナ ショクヒン カコウ
一般件名典拠番号

510988200000000

分類:都立NDC10版 588
資料情報1 『よくわかる食品加工学 理論・実習・実験』 谷口 亜樹子/編著  朝倉書店 2024.10(所蔵館:中央  請求記号:/588.0/5590/2024  資料コード:7118839855)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154667603

目次 閉じる

第1部 理論
第1章 食品の加工法
第2章 食品の保存法
  1 食品の品質変化の原因
  2 水分制御による保存
  3 浸透圧を利用した保存
  4 酸の作用による保存
  5 低温による保存
  6 殺菌による保存
  7 ガス調節による保存
  8 燻煙による保存
  9 食品添加物による保存
第3章 食品の変質要因
  1 食品の品質
  2 微生物による変質
  3 脂質の酸敗
  4 酵素による変質
  5 酸素による変質
  6 光による変質
  7 食品の成分間反応
  8 昆虫や小動物による被害,汚染
第4章 食品の包装
  1 包装の役割
  2 包装素材
  3 食品包装技術
第5章 加工食品の規格基準と表示
  1 食品の表示と法律
  2 健康や栄養に関する表示
第2部 実習
1 穀類の加工
  麴(製麴・塩麴)
  甘酒
  パン(バターロール,あんパン,ソーセージパン/食パン,メロンパン/ハムロール,アップルロール)
  うどん
  中華めん
  生パスタ
2 豆類の加工
  豆腐(木綿豆腐/絹ごし豆腐)
  納豆
  きな粉
  製あん(あずきあん)
  ようかん(練りようかん/水ようかん)
  ピーナッツクリーム
3 いも類の加工
  こんにゃく(粉からつくるこんにゃく/いもからつくるこんにゃく/こんにゃくゼリー)
  ポテトチップス
4 野菜,きのこの加工
  トマト加工品(トマトソース/トマトピューレ/トマトケチャップ)
  福神漬け
  ピクルス(きゅうりのピクルス/簡単ピクルス)
  しょうがの漬物(新しょうがの甘酢漬け/しょうがの砂糖漬け)
  たくあん漬け
  キムチ
  なめたけ
  乾しいたけ
5 果実類の加工
  ジャム(いちごジャム/りんごジャム/にんじんジャム/冷凍いちごジャム)
  マーマレード
  みかんのシラップ漬け
6 畜肉の加工
  ソーセージ(簡単ウインナーソーセージ/ウインナーソーセージ)
  ベーコン
  スモークチキン
  ローストチキン
  焼豚(チャーシュー)
7 乳の加工
  バター
  チーズ(カッテージチーズ/クリームチーズ)
  アイスクリーム(アイスクリーム/バニラアイスクリーム/簡単アイスクリーム)
  発酵乳(ヨーグルト/酸乳飲料(非発酵乳・合成酸乳)/殺菌乳酸菌飲料)
8 卵の加工
  マヨネーズ
  レモンカード
9 水産物の加工
  魚缶詰(さんまの味付け缶詰/さばの水煮)
  魚肉練り製品(かまぼこ/さつまあげ/えび入りしんじょ椀)
  あじの干物
  こんぶの佃煮
  ところてん
  天草寒天
  いかの塩辛
10 調味料
  ドレッシング
  焼肉のたれ(甘口タイプの焼肉のたれ/辛口タイプの焼肉のたれ)
  みそ
  しょうゆ
  みりん風液体調味料
  ウスターソース
11 菓子類
  みたらしだんご
  米粉のケーキ
  ビスケット
  かりんとう
  おからの加工品(おからクッキー/おからドーナツ/おからシフォンケーキ)
  チーズ入り菓子(ベイクドチーズケーキ/簡単カップチーズケーキ)
  砂糖の菓子(落花糖/ポップコーンおこし)
  ピーナッツタフィー
  キャラメル
12 アルコール飲料
  梅酒
  ノンアルコールビール
13 その他実習
  ふりかけ(さけのフレーク/ひじきうめ)
  燻製(かんたん燻製/燻製)
第3部 実験その他
  米の品質検査(搗精度の測定/もち米・うるち米の判定/米の鮮度判定)
  小麦粉の性質(グルテン量の定量/小麦粉生地の粘弾性試験)
  でんぷん粒の観察
  果物の品質評価
  りんごの酸化酵素による褐変
  缶詰の品質検査
  甘味料の甘味度
  ミオグロビンの実験
  pHによるクロロフィルの変化