日本磁気学会/編 -- 共立出版 -- 2024.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /180.8/5029/2 7108874547 配架図 Digital BookShelf
2017/06/02 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8162-4482-7
ISBN13桁 978-4-8162-4482-7
タイトル 朝枝善照著作集
タイトルカナ アサエダ ゼンショウ チョサクシュウ
巻次 第2巻
著者名 朝枝善照 /著
著者名典拠番号

110000018350000

出版地 京都
出版者 永田文昌堂
出版者カナ ナガタ ブンショウドウ
出版年 2016.11
ページ数 444p
大きさ 22cm
価格 8000円
内容注記 内容: 妙好人伝基礎研究. 『妙好人伝』研究史. 初篇『妙好人伝』の特色. 『妙好人伝』の成立過程. 妙好人妙性伝の成立過程. 妙好人阿冬伝の成立過程. 編者仰誓の『自警』. 『延享の自警』について. 『安永の自警』について. 石州学派と『妙好人伝』. 善成・克譲・僧純の関係. 克譲撰『新続妙好人伝』の検討. 石州学派と『高城家儀』. 石州学派学寮『約条』について. 履善記『高城家儀』の検討
書誌・年譜・年表 年表あり
個人件名 仰誓,(1721-1794)(ndlsh)(00529872)
個人件名カナ ゴウセイ,(1721-1794)(00529872)
個人件名 仰誓
個人件名カナ ゴウセイ
個人件名典拠番号 110000383740000
一般件名 妙好人伝-00627726-ndlsh
一般件名カナ ミョウコウニンデン-00627726
分類:都立NDC10版 180.8
資料情報1 『現代講座・磁気工学 4』( スピントロニクス 応用編) 日本磁気学会/編  共立出版 2024.10(所蔵館:中央  請求記号:/427.8/5006/4  資料コード:7118433401)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154668376

目次 閉じる

第1章 スピンの発見からスピントロニクスまで
  1.1 スピンとは
  1.2 スピントロニクス入門
  第1章演習問題
第2章 スピントロニクスの実験技術
  2.1 成膜技術
  2.2 微細加工技術
  2.3 計測技術
  第2章演習問題
第3章 スピントロニクス物質・素子の磁気構造
  3.1 マイクロマグネティクスと磁気構造
  3.2 磁性多層膜に働く磁気的結合
  第3章演習問題
第4章 スピントロニクス素子とデバイス物理
  4.1 磁気抵抗素子(MR素子)
  4.2 スピンダイナミクス素子
  4.3 スピン熱および光素子
  4.4 半導体スピントロニクス素子
  第4章演習問題
第5章 スピントロニクスの応用
  5.1 磁気センサ
  5.2 メモリ
  5.3 その他の応用
  第5章演習問題
第6章 スピントロニクスの展開
  6.1 Berry位相
  6.2 スピン電磁場
  6.3 反強磁性スピントロニクス
  6.4 軌道流とフォノンの角運動量
  6.5 その他の発展
  第6章演習問題
付録A:基本的事項に関する説明
  A.1 磁化と磁界の定義
  A.2 SchrödingerとDiracの波動方程式
  A.3 Heisenbergの運動方程式と磁化の歳差運動
  A.4 MOKEの3つの磁化配置
  A.5 一般の磁化方向に対する磁気抵抗効果と異常Hall効果
  A.6 高周波回路の考え方
  A.7 Boltzmann方程式
  A.8 Landauer-Bütticker公式とBrataasのスピン流回路理論
  A.9 スピン波とマグノン
付録B:本書で用いる略語の表
付録C:基礎物理定数
付録D:本書で用いている変数の抜粋
付録E:周期律表