検索条件

  • 著者
    202306222023JPN
ハイライト

寺田 新/著 -- 東京大学出版会 -- 2024.10 -- 第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1888/D592/D12 1125103432 Digital BookShelf
1969/10/31 不可 利用可   0 2019年度移送

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 道元と現代学生
タイトルカナ ドウゲン ト ゲンダイ ガクセイ
著者名 佐藤得二 /著
著者名典拠番号

110000464670000

出版地 東京
出版者 山喜房仏書林
出版者カナ サンキボウブッショリン
出版年 1942
ページ数 223p
大きさ 19cm
個人件名 道元
個人件名カナ ドウゲン
個人件名典拠番号 110000673720000
分類:都立NDC10版 188.8
資料情報1 『スポーツ栄養学 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる』第2版 寺田 新/著  東京大学出版会 2024.10(所蔵館:中央  請求記号:/780.1/5695/2024  資料コード:7118447381)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154669674

目次 閉じる

序章 スポーツ栄養学とは?
  コラム1 日本における「スポーツ栄養学」の現状と課題
第1章 身体組成と体脂肪・脂肪細胞の種類
  1.1 肥満の指標と身体組成
  1.2 体脂肪の種類
  コラム2 海外遠征と身体組成の変化
第2章 エネルギー消費量と摂取量
  2.1 エネルギー消費量
  2.2 エネルギー摂取量
  2.3 減量・ダイエットに対する身体の適応・変化
  コラム3 Holloszy教授とエネルギー摂取制限
第3章 炭水化物・糖質
  3.1 エネルギー基質としての糖質
  3.2 パフォーマンス向上のための糖質摂取法
  3.3 炭水化物・糖質と健康
  3.4 食物繊維と腸内細菌
  コラム4 研究と現場の乖離を解消するために
第4章 たんぱく質
  4.1 骨格筋とたんぱく質
  4.2 たんぱく質の摂取法
  4.3 たんぱく質摂取に関する最近の話題
  コラム5 研究者が提供できる情報
第5章 脂質
  5.1 脂質に関する基礎知識
  5.2 脂質摂取と健康
  5.3 運動と脂質代謝
  5.4 脂質摂取とパフォーマンス
  コラム6 トップアスリートの経験談
第6章 運動中の水分摂取法とスポーツドリンクの効果
  6.1 発汗作用と体水分・体温調節
  6.2 スポーツドリンクの効果
  コラム7 牛乳の効果
第7章 パフォーマンス・健康とサプリメント
  7.1 サプリメントに関する基礎知識
  7.2 狭義のサプリメント-ビタミン・ミネラル
  7.3 貧血とミネラル・ビタミン
  7.4 パフォーマンス向上を目的としたサプリメント-エルゴジェニックエイド
  7.5 代表的なエルゴジェニックエイドの効果とその作用機序
  コラム8 食事に関する情報の伝え方・伝わり方