森脇 崇文/編著 -- 戎光祥出版 -- 2024.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/ウ2301/606 7118828468 配架図 Digital BookShelf
2025/02/21 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86403-545-3
ISBN13桁 978-4-86403-545-3
タイトル 宇喜多秀家
タイトルカナ ウキタ ヒデイエ
著者名 森脇 崇文 /編著
著者名典拠番号

110006961520000

出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版者カナ エビス コウショウ シュッパン
出版年 2024.10
ページ数 376p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ・織豊大名の研究
シリーズ名のルビ等 シリーズ ショクホウ ダイミョウ ノ ケンキュウ
シリーズ番号 12
シリーズ番号読み 12
価格 ¥7000
内容紹介 羽柴秀吉に重用され、関ケ原の戦いでは西軍の主力として戦った宇喜多秀家。豊臣政権における政治・権力・城郭・家臣団などについて指摘した論考10本を収録。宇喜多秀家研究の現状と展望を示した総論なども掲載する。
個人件名 宇喜多 秀家
個人件名カナ ウキタ ヒデイエ
個人件名典拠番号 110002702000000
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『宇喜多秀家』(シリーズ・織豊大名の研究 12) 森脇 崇文/編著  戎光祥出版 2024.10(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/ウ2301/606  資料コード:7118828468)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154670098

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
総論 宇喜多秀家研究の現在地 ソウロン ウキタ ヒデイエ ケンキュウ ノ ゲンザイチ 森脇 崇文/著 モリワキ タカフミ 8-32
織豊政権と宇喜多氏 ショクホウ セイケン ト ウキタ シ 朝尾 直弘/著 アサオ ナオヒロ 34-75
漢城(朝鮮国首都)における宇喜多秀家 カンジョウ チョウセンコク シュト ニ オケル ウキタ ヒデイエ しらが 康義/著 シラガ ヤスヨシ 76-93
宇喜多騒動の再検討 / 『鹿苑日録』慶長五年正月八日条の解釈をめぐって ウキタ ソウドウ ノ サイケントウ 石畑 匡基/著 コクハタ マサキ 94-118
字喜多氏城郭群の瓦と石垣 / 岡山城支城群の諸段階 ウキタ シ ジョウカクグン ノ カワラ ト イシガキ 乗岡 実/著 ノリオカ ミノル 120-157
豊臣期大名権力の変革過程 / 備前宇喜多氏の事例から トヨトミ キ ダイミョウ ケンリョク ノ ヘンカク カテイ 森脇 崇文/著 モリワキ タカフミ 158-191
文禄・慶長期における宇喜多氏家臣団の構造 / 分限帳の分析から見る重臣層の負担 ブンロク ケイチョウキ ニ オケル ウキタ シ カシンダン ノ コウゾウ 寺尾 克成/著 テラオ カツナリ 192-222
宇喜多氏分限帳編成の意図 / 秀家の新権力基盤の形成 ウキタ シ ブゲンチョウ ヘンセイ ノ イト 寺尾 克成/著 テラオ カツナリ 223-250
年欠三月四日付け羽柴秀吉書状をめぐって / 書状とその関係史料を再読して ネンケツ サンガツ ヨッカズケ ハシバ ヒデヨシ ショジョウ オ メグッテ 森 俊弘/著 モリ トシヒロ 252-277
本太城主「能勢修理」のこと モトブト ジョウシュ ノセ シュリ ノ コト 畑 和良/著 ハタ カズヨシ 278-291
流人宇喜多秀家の随行者をめぐって / 村田助六の検討を中心に ルニン ウキタ ヒデイエ ノ ズイコウシャ オ メグッテ 大西 泰正/著 オオニシ ヤスマサ 292-309
秀家文書の基礎的考察 ヒデイエ モンジョ ノ キソテキ コウサツ 森脇 崇文/著 モリワキ タカフミ 312-333
宇喜多秀家文書目録 ウキタ ヒデイエ モンジョ モクロク 森脇 崇文/編 モリワキ タカフミ 334-373