小川原 正道/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.62/5020/2017 7109205908 配架図 Digital BookShelf
2017/08/08 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2434-8
ISBN13桁 978-4-7664-2434-8
タイトル 西南戦争と自由民権
タイトルカナ セイナン センソウ ト ジユウ ミンケン
著者名 小川原 正道 /著
著者名典拠番号

110004209670000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2017.7
ページ数 8, 233, 5p
大きさ 20cm
価格 ¥520
内容紹介 事業費10兆円を超す巨大事業、リニア中央新幹線。だが、解決のつかない多くの問題が、工事の前に横たわっている。リニア問題を追及してきたジャーナリストが、現場に足を運んでつぶさに検証し、7つの課題として論じる。
一般件名 新幹線-00566745-ndlsh,リニアモーターカー-00569503-ndlsh
一般件名カナ シンカンセン-00566745,リニアモーターカー-00569503
一般件名 リニアモーターカー
一般件名カナ リニア モーター カー
一般件名典拠番号

510269100000000

分類:都立NDC10版 516.86
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『西南戦争と自由民権』 小川原 正道/著  慶應義塾大学出版会 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/210.62/5020/2017  資料コード:7109205908)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1340012448

目次 閉じる

序章 言論と武力の狭間で
第一章 明治六年政変後の「建白論」と「直接行動論」
  一、はしがき
  二、民選議院設立建白書と岩倉暗殺計画
  三、大教院放火事件
  四、むすび
第二章 戦時下の高知の民権家
  一、はしがき
  二、西南戦争勃発と板垣・立志社
  三、京都での活動
  四、抵抗権思想
  五、立志社の挙兵計画
  六、島本仲道の運動
  七、戦局の転換と立志社
  八、その後の民権運動の展開と板垣逮捕説
  九、むすび
第三章 戦時下の福沢諭吉の思想
  一、はしがき
  二、「自治の精神」
  三、「抵抗の精神」
  四、「自治」と「抵抗」の狭間で
  五、むすび
第四章 鹿児島の反戦思想
  一、はしがき
  二、田中直哉の思想と行動
  三、柏田盛文の思想と行動
  四、戦後の活動
  五、むすび
第五章 旧私学校徒の民権運動
  一、はしがき
  二、三州社の設立
  三、三州社の活動
  四、むすび
第六章 旧反戦派・柏田盛文の思想と行動
  一、はしがき
  二、国会開設運動
  三、自由党から九州改進党へ
  四、県会議長、第四高等中学校長時代
  五、衆議院議員選挙
  六、教育行政
  七、地方行政と教科書疑獄
  八、むすび
補章 戦時下の鹿児島県警察
  一、はしがき
  二、戦争の開始と警部・巡査の参戦
  三、第四課の活動
  四、警部・巡査の廃止と東京警視出張所の設置
  五、むすび
終章 二つの道