中川 宏道/著 -- 千倉書房 -- 2024.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1Fビジネス 一般図書 /675.0/7103/2024 7118828216 配架図 Digital BookShelf
2025/02/21 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8051-1324-0
ISBN13桁 978-4-8051-1324-0
タイトル ポイントカードの消費者行動
タイトルカナ ポイント カード ノ ショウヒシャ コウドウ
著者名 中川 宏道 /著
著者名典拠番号

110008379060000

並列タイトル Consumer Behavior in Loyalty Programs
出版地 東京
出版者 千倉書房
出版者カナ チクラ ショボウ
出版年 2024.10
ページ数 10, 258p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容紹介 ポイントカード(ロイヤルティ・プログラム)に関する研究をまとめた学術書。ポイントに関する消費者行動の心理学的メカニズムについて、チェーンストアのポイント制度の仕組みを解説しながら、その分析と考察を行う。
書誌・年譜・年表 文献:p243~253
一般件名 消費者 , ポイントサービス
一般件名カナ ショウヒシャ,ポイント サービス
一般件名典拠番号

510964300000000 , 511824200000000

分類:都立NDC10版 675
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『ポイントカードの消費者行動』 中川 宏道/著  千倉書房 2024.10(所蔵館:中央  請求記号:/675.0/7103/2024  資料コード:7118828216)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154670449

目次 閉じる

第1章 本書の目的と研究方法
  1.ポイントカードの定義
  2.ポイントカードに関する研究の全体像
  3.先行研究における本書の研究の位置付け
  4.本書の構成
第2章 小売業におけるポイントカードの知覚価値(質問表調査)
  1.はじめに
  2.ポイントカードの知覚価値に関する先行研究のレビュー
  3.仮説導出
  4.本章における分析対象チェーンのポイントカードの特徴
  5.分析モデルと分析データ
  6.分析結果
  7.まとめと課題
第3章 ポイント付与と値引きのプロモーションの知覚価値(サーベイ実験)
  1.はじめに
  2.先行研究のレビュー
  3.仮説導出および研究目的
  4.実験1(スーパーマーケット)
  5.実験2(家電量販店)
  6.考察
第4章 ポイント付与と値引きの商品プロモーション効果(実店舗の効果測定)
  1.はじめに
  2.先行研究のレビュー
  3.研究仮説と研究目的
  4.分析データとモデル
  5.分析結果
  6.考察
第5章 ポイントデーと値引きデーのプロモーション効果(実店舗の自然実験)
  1.はじめに
  2.ポイント販促に関する先行研究のレビュー
  3.本章の研究概要
  4.分析データとモデル
  5.分析結果
  6.考察
第6章 商圏要因がポイントデーと値引きデーのプロモーション効果に与える影響(実店舗の自然実験)
  1.はじめに
  2.先行研究のレビュー
  3.本章の研究概要
  4.分析データとモデル
  5.分析結果
第7章 ポイントと現金の支払いに関する知覚コスト(サーベイ実験)
  1.はじめに
  2.ポイントの使用行動に関する先行研究のレビュー
  3.研究仮説と研究目的
  4.実験1(家電量販店:高価格条件における実験)
  5.実験2(スーパーマーケット:低価格条件における実験)
  6.考察
第8章 ポイントカードが店舗ロイヤルティに与える効果(質問表調査)
  1.はじめに
  2.先行研究のレビュー
  3.研究仮説と研究目的
  4.分析モデルと分析データ
  5.分析結果
  6.考察
第9章 本書のまとめ
  1.本研究結果の解釈
  2.今後の研究課題