信夫 千佳子/著 -- 文眞堂 -- 2024.10 -- 増補改訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /509.6/6013/2024 7118490293 配架図 Digital BookShelf
2024/11/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8309-5269-2
ISBN13桁 978-4-8309-5269-2
タイトル セル生産システムの自律化と統合化
タイトルカナ セル セイサン システム ノ ジリツカ ト トウゴウカ
タイトル関連情報 トヨタの開発試作工場の試み
タイトル関連情報読み トヨタ ノ カイハツ シサク コウジョウ ノ ココロミ
著者名 信夫 千佳子 /著
著者名典拠番号

110003953620000

並列タイトル Autonomy and Integration of Cell Production Systems:A Case of Toyota Development and Prototype Factory
版表示 増補改訂版
出版地 東京
出版者 文眞堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 2024.10
ページ数 11, 264p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 トヨタの開発試作工場でのセル生産システムはどのように構築され、その自律化と統合化はどのようなものであったのかを、関係者へのヒアリング調査などを交えて考察する。外注先とのリーン/並列的連携を追録した増補改訂版。
一般件名 生産管理
一般件名カナ セイサン カンリ
一般件名典拠番号

511054500000000

分類:都立NDC10版 509.6
資料情報1 『セル生産システムの自律化と統合化 トヨタの開発試作工場の試み』増補改訂版 信夫 千佳子/著  文眞堂 2024.10(所蔵館:中央  請求記号:/509.6/6013/2024  資料コード:7118490293)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154675582

目次 閉じる

序章 セル生産システムの課題
  1.はじめに
  2.セル生産システム
  3.生産システムの自律化と統合化
  4.セル生産システムの課題
  5.結び
第1章 トヨタ生産システムの自律化と統合化
  1.はじめに
  2.大野耐一の経営思想の原点
  3.作業者による標準化の意義
  4.トヨタ生産システムの自律化と統合化
  5.結び
第2章 トヨタの開発試作工場に導入されたセル生産システム
  1.はじめに
  2.時代背景
  3.開発試作工場の概要と課題
  4.開発試作工場の再構築
  5.トヨタの開発試作工場に導入されたセル生産システム
  6.結び
第3章 セル生産システムの導入による工場現場の自律化
  1.はじめに
  2.セル生産システムの導入による工場現場の自律化
  3.セル生産システムの導入による自律性と生産性
  4.結び
第4章 セル生産システムの導入による工場現場の統合化
  1.はじめに
  2.セル生産システムの導入による工場現場の統合化
  3.統合化を促進したリーンな生産体制
  4.結び
第5章 セル生産システムの導入による工場現場の統合化
  1.はじめに
  2.マイパーツ外注方式
  3.中野製作所株式会社の事例
  4.サンキ株式会社の事例
  5.ヤマハ発動機株式会社の事例
  6.結び
第6章 工場現場の従業員から見たセル生産システムの実態
  1.はじめに
  2.工場現場の自律化
  3.セル内の統合化
  4.セルとセルの統合化
  5.セルと他部署との統合化
  6.セルと外注先との統合化
  7.工場内の統合化
  8.組織のフラット化
  9.セル生産システムの継続
終章 セル生産システムの自律化と統合化
  1.はじめに
  2.リーマン・ショック後の経営環境と企業業績-セル生産システムに取り組んだ製造企業を中心に-
  3.トヨタの開発試作工場の新たな課題と試み
  4.トヨタの開発試作工場におけるセル生産システムの総括
  5.結び