荒井 明夫/著 -- 吉川弘文館 -- 2024.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.4/5484/2024 7118522412 配架図 Digital BookShelf
2024/11/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-03935-2
ISBN13桁 978-4-642-03935-2
タイトル 明治前期の国家と地域教育
タイトルカナ メイジ ゼンキ ノ コッカ ト チイキ キョウイク
著者名 荒井 明夫 /著
著者名典拠番号

110003462940000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2024.11
ページ数 17, 360, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
内容紹介 近代国家の成立期、新時代の公教育を構想・推進したのは地域の指導者だった。学校への就学を促す就学告諭に着目し、山形・山口などの学校設立過程を追究。地域教育の担い手や財源を分析し、「教育の近代化」の実態を解明する。
一般件名 中学校(旧制) , 教育政策-歴史 , 学校経営-歴史
一般件名カナ チュウガッコウ(キュウセイ),キョウイク セイサク-レキシ,ガッコウ ケイエイ-レキシ
一般件名典拠番号

511155700000000 , 510664810020000 , 510588610090000

分類:都立NDC10版 376.41
資料情報1 『明治前期の国家と地域教育』 荒井 明夫/著  吉川弘文館 2024.11(所蔵館:中央  請求記号:/376.4/5484/2024  資料コード:7118522412)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154678038

目次 閉じる

序章 日本における国家の近代化と教育の近代化
  はじめに
  一 近代日本における近代公教育の特質
  二 「国家の近代化」はどのように論じられてきたか
  三 「教育の近代化」はどのように論じられてきたか
  考察
第一部 「就学・就学勧奨・就学督責」研究
第一章 近代日本におけるアーティキュレーション形成史序説
  課題設定
  一 近世後期社会における「立身」と近世教育機関の変容
  二 明治新政府における啓蒙開化政策とその特質
  三 地域指導者たちの啓蒙活動の展開
  四 学制下の近代学校と試験制度
  五 一八七〇年代における「立身」の汎化と高等教育機関
  おわりに
第二章 就学告諭研究の課題と方法
  一 就学告諭研究の課題と意義
  二 先行研究の検討
  三 本研究の特徴と視点・方法
第三章 就学告諭における「強迫性」
  課題設定
  一 「越度」(「落度」)
  二 民衆の生活用語を用いた「強迫性」
  三 就学告諭の中の教育の「責任」
  四 就学告諭の中の「権利と義務」
  五 就学行政指導の実態
  おわりに
第四章 就学告諭と就学督責
  課題設定
  一 一八七〇年代における「就学告諭」と「就学督責」
  二 一八八〇年代における「就学督責」研究の課題
  おわりに
第五章 地域からの義務教育成立史
  課題設定
  一 学制期の就学勧奨政策
  二 就学告諭以外の就学勧奨政策
  三 一八八〇年代の山形県における就学政策の特徴
  四 一八八〇年代後半・小学校令期の就学規則の特徴
  おわりに
第二部 地域における中学校設立研究
第一章 山形県における尋常中学校の成立
  課題設定
  一 藩校の近代学校への変質とその特徴
  二 山形県における学制の受容とその特徴
  三 三島通庸県令の着任と郡立中学校の設立
  四 山形県における尋常中学校の成立
  おわりに
第二章 徴兵令認定学校研究
  課題設定
  一 長崎県大村地方における近代的中学校の叢生
  二 長崎県議会における中学校論議
  三 私立尋常大村中学校の成立と性格
  おわりに
第三部 文部大臣管理高等中学校研究
第一章 鹿児島県における近代的中等教育機関の成立と展開
  課題設定
  一 幕末維新期における教育機関の近代的再編過程
  二 学制期における学校設立過程
  三 近代的中学校の成立と展開(一)
  四 近代的中学校の成立と展開(二)
  五 近代的中学校の成立と展開(三)
  おわりに
第二章 文部省管理鹿児島高等中学造士館の地域性
  課題設定
  一 文部省管理高等中学造士館への途
  二 高等中学造士館の学校資本金にみる地域性
  三 高等中学造士館の学校管理運営形態と生徒出身地にみる地域性
  おわりに
第三章 鹿児島県管理尋常中学造士館の地域性
  課題設定
  一 通則一条中学造士館の成立過程
  二 通則一条中学造士館の目的と管理運営主体をめぐる問題
  三 通則一条中学造士館の資本金の実態
  おわりに
第四章 防長教育会の歴史的性格
  課題設定
  一 防長教育会の設立と資本金構成
  二 資本金募金の組織と実態
  三 防長教育会幹部の学問観・教育観・学校観とその論理
  おわりに
第五章 文部大臣管理山口高等中学校の「管理」
  課題設定
  一 通則第一条適用への途
  二 管理要項成立過程
  三 学校管理の主体をめぐる問題
  おわりに