中村 陽一/監修 -- ミネルヴァ書房 -- 2024.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.9/5396/2024 7118530844 配架図 Digital BookShelf
2024/11/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-09785-2
ISBN13桁 978-4-623-09785-2
タイトル 社会デザインをひらく
タイトルカナ シャカイ デザイン オ ヒラク
著者名 中村 陽一 /監修, 志塚 昌紀 /編著, 川中 大輔 /編著, 菅井 薫 /編著, 川田 虎男 /編著
著者名典拠番号

110003245650000 , 110008388620000 , 110006196580000 , 110006109710000 , 110008388570000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2024.11
ページ数 18, 256p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 わたしたちは多種多様な社会デザインの地平に立ちながらも、今後いかにして住みやすい社会をつくればいいのだろう。日々思索を重ねてたどりついた社会デザインの有りようや、実践のかたわら得られた教訓を語る。
一般件名 社会開発 , 社会情報学
一般件名カナ シャカイ カイハツ,シャカイ ジョウホウガク
一般件名典拠番号

510406400000000 , 511949600000000

分類:都立NDC10版 361.98
資料情報1 『社会デザインをひらく』 中村 陽一/監修, 志塚 昌紀/編著 , 川中 大輔/編著 ミネルヴァ書房 2024.11(所蔵館:中央  請求記号:/361.9/5396/2024  資料コード:7118530844)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154678094

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
社会デザイン研究の歩み / 社会変革への意志 シャカイ デザイン ケンキュウ ノ アユミ 中村 陽一/語り手 ナカムラ ヨウイチ 2-31
社会的排除に抗うコミュニティ・デザイン / 居場所とエンパワメント シャカイテキ ハイジョ ニ アラガウ コミュニティ デザイン 川中 大輔/著 カワナカ ダイスケ 32-49
貧困層への金融支援 / マイクロクレジットの現在 ヒンコンソウ エノ キンユウ シエン 笠原 清志/著 カサハラ キヨシ 50-54
国境を横断するジャーナリストのネットワーク化 コッキョウ オ オウダン スル ジャーナリスト ノ ネットワークカ 野中 章弘/著 ノナカ アキヒロ 55-64
世田谷パブリックシアターにおける佐藤信の劇場づくり セタガヤ パブリック シアター ニ オケル サトウ マコト ノ ゲキジョウズクリ 高宮 知数/著 タカミヤ トモカズ 65-79
分からなさへの辛抱と省察を導く博物館の可能性 ワカラナサ エノ シンボウ ト セイサツ オ ミチビク ハクブツカン ノ カノウセイ 菅井 薫/著 スガイ カオル 80-87
多文化共生社会と市民教育 / 社会意識と自己認識の脱植民地化に向けて タブンカ キョウセイ シャカイ ト シミン キョウイク 川中 大輔/著 カワナカ ダイスケ 88-105
現代的「コモンズ」としてのokatteにしおぎ / 居場所とサードプレイス ゲンダイテキ コモンズ ト シテ ノ オカッテ ニシオギ 竹之内 祥子/著 タケノウチ サチコ 108-112
ワイナリーで見つけた社会的意義 / 居場所とサードプレイス ワイナリー デ ミツケタ シャカイテキ イギ 竹内 三幸/著 タケウチ ミユキ 113-116
アート鑑賞に対話を用いるオンライン授業の有効性 / アートと文化 アート カンショウ ニ タイワ オ モチイル オンライン ジュギョウ ノ ユウコウセイ 中野 未知子/著 ナカノ ミチコ 117-121
社会を創る市民教育の実践 / 東京都立千早高校の事例 / 学びと教育 シャカイ オ ツクル シミン キョウイク ノ ジッセン 親泊 寛昌/著 オヤドマリ ヒロマサ 122-129
ヤキイモタイムで地域の人と人との繫がりを編み直す / ケアと福祉 ヤキイモ タイム デ チイキ ノ ヒト ト ヒト トノ ツナガリ オ アミナオス 川田 虎男/著 カワタ トラオ 130-133
「安全・安心」の先に「自分らしさ」を求めて / ケアと福祉 アンゼン アンシン ノ サキ ニ ジブンラシサ オ モトメテ 加藤木 桜子/著 カトウギ サクラコ 134-137
「ネットカフェ難民」報道はなぜ政策決定に影響したか / メディアとコミュニケーション ネット カフェ ナンミン ホウドウ ワ ナゼ セイサク ケッテイ ニ エイキョウ シタカ 淺野 麻由/著 アサノ マユ 138-141
いまはない「何か」を伝え・共有するために / メディアとコミュニケーション イマ ワ ナイ ナニカ オ ツタエ キョウユウ スル タメ ニ 星野 哲/著 ホシノ サトシ 142-145
対面式コミュニケーションとオンラインコミュニケーション / メディアとコミュニケーション タイメンシキ コミュニケーション ト オンライン コミュニケーション 稲見 陽子/著 イナミ ヨウコ 146-149
既存の枠組みから「私」を解放し,新たな地縁を結ぶ / 組織とネットワーク キソン ノ ワクグミ カラ ワタクシ オ カイホウ シ アラタ ナ チエン オ ムスブ 宮本 諭/著 ミヤモト サトシ 150-154
なぜ私たちは組織を必要とし,組織に翻弄されるのか? / 組織とネットワーク ナゼ ワタクシタチ ワ ソシキ オ ヒツヨウ ト シ ソシキ ニ ホンロウ サレル ノカ 細川 あつし/著 ホソカワ アツシ 155-159
CSRの再定義と企業の社会への適応 / 企業と価値 シーエスアール ノ サイテイギ ト キギョウ ノ シャカイ エノ テキオウ 山本 誠/著 ヤマモト マコト 160-163
パンデミックという危機がもたらしたパラダイムシフト / 企業と価値 パンデミック ト イウ キキ ガ モタラシタ パラダイム シフト 山崎 宇充/著 ヤマザキ ウジュウ 164-169
同性パートナーシップ制度実現における議会内の合意形成 / 公共政策と制度設計 ドウセイ パートナーシップ セイド ジツゲン ニ オケル ギカイナイ ノ ゴウイ ケイセイ 石坂 わたる/著 イシザカ ワタル 170-173
日本の貧困問題の現在地 / 30年の支援活動から見えてきた新たな貧困のカタチ ニホン ノ ヒンコン モンダイ ノ ゲンザイチ 稲葉 剛/語り手 イナバ ツヨシ 176-185
介護はプロに,家族は愛を カイゴ ワ プロ ニ カゾク ワ アイ オ 石川 治江/語り手 イシカワ ハルエ 186-191
4つの授業から学んだ4つの「関係性の編みなおし」 ヨッツ ノ ジュギョウ カラ マナンダ ヨッツ ノ カンケイセイ ノ アミナオシ 梅本 龍夫/著 ウメモト タツオ 192-202
大学教育における社会デザイン教育の現状と課題 ダイガク キョウイク ニ オケル シャカイ デザイン キョウイク ノ ゲンジョウ ト カダイ 志塚 昌紀/著 シズカ マサノリ 203-207
スポーツで共生社会を拓く,スペシャルオリンピックス スポーツ デ キョウセイ シャカイ オ ヒラク スペシャル オリンピックス 渡邊 浩美/著 ワタナベ ヒロミ 208-214
社会デザインとNPOの広報 シャカイ デザイン ト エヌピーオー ノ コウホウ 石井 大輔/著 イシイ ダイスケ 215-220
大学生と大人が共に学ぶワークショップの実践 ダイガクセイ ト オトナ ガ トモ ニ マナブ ワークショップ ノ ジッセン 工藤 紘生/著 クドウ コウセイ 221-226
人とまちと医療の心地よい関係づくり ヒト ト マチ ト イリョウ ノ ココチヨイ カンケイズクリ 糟谷 明範/著 カスヤ アキノリ 227-234