NHK「キミも防災サバイバー!」制作班/編 -- NHK出版 -- 2024.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /369/5538/2024 7118603842 Digital BookShelf
2025/01/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-14-081973-9
ISBN13桁 978-4-14-081973-9
タイトル キミも防災サバイバー!自分で探そう命のルート
タイトルカナ キミ モ ボウサイ サバイバー ジブン デ サガソウ イノチ ノ ルート
著者名 NHK「キミも防災サバイバー!」制作班 /編, 齋藤 博伸 /監修
著者名典拠番号

210000039440000 , 110008159650000

出版地 東京
出版者 NHK出版
出版者カナ エヌエイチケー シュッパン
出版年 2024.11
ページ数 63p
大きさ 31cm
シリーズ名 NHK for School
シリーズ名のルビ等 エヌエイチケー フォー スクール
価格 ¥4000
内容紹介 NHK・Eテレの番組「キミも防災サバイバー!」から生まれた防災学習書。子どもたちが災害から自分の身を守る方法を模索する。ワークシートのダウンロード、NHK for Schoolの動画視聴用のQRコード付き。
学習件名 サバイバル,災害・防災,地震,震災,土砂災害,津波,ハザードマップ,洪水,火山,雪
学習件名カナ サバイバル,サイガイ/ボウサイ,ジシン,シンサイ,ドシャ/サイガイ,ツナミ,ハザード/マップ,コウズイ,カザン,ユキ
一般件名 災害予防 , サバイバル
一般件名カナ サイガイ ヨボウ,サバイバル
一般件名典拠番号

510833100000000 , 511865200000000

分類:都立NDC10版 369.3
資料情報1 『キミも防災サバイバー!自分で探そう命のルート』(NHK for School) NHK「キミも防災サバイバー!」制作班/編, 齋藤 博伸/監修  NHK出版 2024.11(所蔵館:多摩  請求記号:/369/5538/2024  資料コード:7118603842)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154683719

目次 閉じる

この本の使い方
登場人物紹介
ミッション1 地震からサバイブせよ!
  日本に地震が多い理由
  地域に学ぶ“地震”サバイブ術
  地震のあとは土砂災害に注意せよ!
  <命のルート図>でシミュレーション! 大地震の危機、キミならどうする?
  備えてサバイブ! 災害用伝言ダイヤルの使い方
  教えて! 先輩サバイバー~関東大震災のケース
ミッション2 津波からサバイブせよ!
  津波が発生するしくみ
  地域に学ぶ“津波”サバイブ術
  <命のルート図>でシミュレーション! 津波の危機、キミならどうする?
  備えてサバイブ! 津波の速さと正常性バイアス
  教えて! 先輩サバイバー~昭和南海地震のケース
ミッション3 洪水からサバイブせよ!
  なぜ日本は洪水が多いのか
  地域に学ぶ“洪水”サバイブ術
  洪水のときはハザードマップを活用せよ!
  <命のルート図>でシミュレーション! 洪水の危機、キミならどうする?
  備えてサバイブ! 身近なものを避難道具に
  教えて! 先輩サバイバー~アメリカ・豪雨のケース
ミッション4 噴火からサバイブせよ!
  噴火が起きるしくみ
  地域に学ぶ“噴火”サバイブ術
  <命のルート図>でシミュレーション! 噴火の危機、キミならどうする?
  備えてサバイブ! 日本の活火山の分布
  教えて! 先輩サバイバー~インドネシア・スマトラ島沖地震のケース
ミッション5 大雪からサバイブせよ!
  豪雪地帯と雪による被害者
  地域に学ぶ“大雪”サバイブ術
  <命のルート図>でシミュレーション! 大雪の危機、キミならどうする?
  備えてサバイブ! 大雪で車に閉じこめられたら
  教えて! 先輩サバイバー~アメリカ・ハリケーンのケース
もっと! 防災サバイバー
  ケース1 首都直下地震を想定してみよう
  ケース2 南海トラフ巨大地震を想定してみよう
  ケース3 富士山大噴火を想定してみよう