田中 佑弥/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2024.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.4/6538/2024 7118588998 配架図 Digital BookShelf
2024/12/10 不可 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2995-4
ISBN13桁 978-4-7664-2995-4
タイトル 学校に行かない子どもの社会史
タイトルカナ ガッコウ ニ イカナイ コドモ ノ シャカイシ
タイトル関連情報 不登校とフリースクールの源流
タイトル関連情報読み フトウコウ ト フリー スクール ノ ゲンリュウ
著者名 田中 佑弥 /著
著者名典拠番号

110005639950000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2024.11
ページ数 8, 224, 21p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容紹介 学校に行かない子どもという問題はどのように生まれたのか。文部省の認識が大きく転換した過程はどのようなものだったのか。1960~1980年代を中心に、学校に行かない子どもに関する認識と対応の変容過程を考察する。
書誌・年譜・年表 年表:p219~221 文献:巻末p6~21
一般件名 不登校 , フリースクール
一般件名カナ フトウコウ,フリー スクール
一般件名典拠番号

511234400000000 , 512044600000000

分類:都立NDC10版 371.42
資料情報1 『学校に行かない子どもの社会史 不登校とフリースクールの源流』 田中 佑弥/著  慶應義塾大学出版会 2024.11(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/6538/2024  資料コード:7118588998)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154685803

目次 閉じる

序章
  1 本研究の概要
  2 用語の説明
  3 先行研究の検討
  4 本研究が歴史記述において重視する点
  5 本書の構成
第Ⅰ部 学校に行かない子どもの問題化と学校外における諸対応
第一章 学校に行かない子どもの研究と専門的対応の開始
  はじめに
  1 学校に行かない子どもの研究の開始
  2 医師や行政職員による学校に行かない子どもへの対応
  おわりに
第二章 教育問題の顕在化と学校外の学びの場の成立
  はじめに
  1 大学と学問の問い直し
  2 初等中等教育における教育問題の顕在化
  3 「落ちこぼし」
  4 補習塾による子ども支援
  5 学校に行かない子どもへのその他の対応
  おわりに
第三章 子どもの人権侵害と新しい教育の希求
  はじめに
  1 子どもの人権侵害
  2 新しい教育の希求
  3 臨時教育審議会と「自由」
  おわりに
第Ⅱ部 学校に行かない子どもに関する認識と対応の変容過程
第四章 学校に行かない子どもに関する新たな認識の生成
  はじめに
  1 学校に行かない子どもに関する渡辺の認識の変容過程
  2 奥地親子の医療経験
  3 希望会に参加した母親たちの変容
  おわりに
第五章 「母親教師」としての奥地圭子
  はじめに
  1 仕事と家庭の両立
  2 「いのち」の授業と女であること
  3 民間教育運動の問い直し
  4 学校との訣別
  おわりに
第六章 学校に行かない子どもの治療をめぐる論争
  はじめに
  1 東京シューレの開設
  2 学校に行かない子どもの治療への異議申し立て
  3 学校に行かない子どもに関する稲村の認識と治療
  4 奥地の主張とそれへの懸念
  おわりに
第七章 学校に行かない子どもに関する行政の認識と対応の変容
  はじめに
  1 学校に行かない子どもに関する実態調査
  2 学校不適応対策調査研究協力者会議
  おわりに
終章
  1 本研究の総括
  2 インプリケーション
  3 今後の課題
付論 学校外の学びの場への通学定期券制度の準用過程
  はじめに
  1 文部省のフリースクールに対する姿勢
  2 通学定期券制度の準用過程
  3 学校に行かない子どものための妥結
  おわりに