佐藤 彰一/著 -- 山川出版社 -- 2024.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /230.4/5202/2024 7118610275 配架図 Digital BookShelf
2024/12/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-634-67263-5
ISBN13桁 978-4-634-67263-5
タイトル ヨーロッパ中世をめぐる問い
タイトルカナ ヨーロッパ チュウセイ オ メグル トイ
タイトル関連情報 過去を理解するとは何か
タイトル関連情報読み カコ オ リカイ スル トワ ナニカ
著者名 佐藤 彰一 /著
著者名典拠番号

110001809320000

出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパンシャ
出版年 2024.11
ページ数 6, 228, 5p
大きさ 20cm
価格 ¥4000
内容紹介 過去のできごとを、多様な「痕跡」から深く観察し、独自の視点を持ち、歴史とは何かを自らに問う。西洋中世史家による認識論的試み。10回の講演に、学会・研究会の報告、新聞掲載の文章を加えて構成。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~5
一般件名 西洋史-中世
一般件名カナ セイヨウシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510415810150000

分類:都立NDC10版 230.4
資料情報1 『ヨーロッパ中世をめぐる問い 過去を理解するとは何か』 佐藤 彰一/著  山川出版社 2024.11(所蔵館:中央  請求記号:/230.4/5202/2024  資料コード:7118610275)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154689116

目次 閉じる

第一章 五~七世紀のシリア人商人問題
第二章 西洋中世史の解決すべきいくつかの大きな問題
第三章 メロヴィング国家論
第四章 メロヴィング王朝の婚姻戦略
コラム トゥールの会計文書
第五章 西欧中世初期国家における「フィスクス」とその変遷
第六章 メロヴィング朝文書の刑罰条項とその意味
第七章 西ゴート期スレート文書の歴史的コンテクスト
第八章 ヨーロッパ中世の封建制と国家
第九章 十二世紀ルネサンス論再考
第十章 学知とその社会的還元
第十一章 十九世紀フランスの歴史学と歴史教育
第十二章 日本における西洋中世史研究の展開
第十三章 戦間期日本において西洋中世史家であること