田中 高/著 -- 成文堂 -- 2024.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /588.1/5075/2024 7118632405 配架図 Digital BookShelf
2024/12/20 不可 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-5072-7
ISBN13桁 978-4-7923-5072-7
タイトル 砂糖のグローバル・イシュー
タイトルカナ サトウ ノ グローバル イシュー
タイトル関連情報 植民地時代から現代まで
タイトル関連情報読み ショクミンチ ジダイ カラ ゲンダイ マデ
著者名 田中 高 /著
著者名典拠番号

110002817410000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2024.10
ページ数 7, 207p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 日本製糖業の現状と課題、日本・キューバ貿易と米国の対日政策、中米糖業の成長要因、ハバナ憲章とキューバ砂糖外交、国際砂糖協定の軌跡など、砂糖という有力な国際商品のグローバル・イシューについて論じる。
一般件名 砂糖-歴史 , 製糖業-歴史 , 貿易-歴史
一般件名カナ サトウ-レキシ,セイトウギョウ-レキシ,ボウエキ-レキシ
一般件名典拠番号

510827310040000 , 511065310030000 , 511395010130000

分類:都立NDC10版 588.1
資料情報1 『砂糖のグローバル・イシュー 植民地時代から現代まで』 田中 高/著  成文堂 2024.10(所蔵館:中央  請求記号:/588.1/5075/2024  資料コード:7118632405)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154689495

目次 閉じる

序章 砂糖の歩んだ略史
  第1節 サトウキビのたどった軌跡
  第2節 カリブ海域の砂糖プランテーション
  第3節 砂糖大国キューバの躍進と衰退
  第4節 日本のサトウキビ生産の軌跡
  第5節 甜菜のたどった軌跡
  結びに代えて
第1章 日本製糖業の現状と課題について(前半)
  はじめに
  第1節 砂糖とはどのようなものか
  第2節 砂糖価格調整制度
  第3節 精糖業界の変遷
  第4節 精糖産業の課題
  結びに代えて
第2章 日本製糖業の現状と課題について(後半)
  はじめに
  第1節 入札制度と二次調整金の現状と課題
  第2節 甜菜の栽培と原料糖について
  第3節 甜菜糖精糖企業の現況
  第4節 宮古島糖業の課題
  第5節 農業機械の課題
  結びに代えて
第3章 日本・キューバ貿易と米国の対日政策
  はじめに
  第1節 日本キューバ通商協定成立の経緯
  第2節 米国の対日圧力
  第3節 日本側の対応
  結びに代えて
第4章 中米糖業の成長要因について
  はじめに
  第1節 サトウキビ生産の現況
  第2節 中米3か国の砂糖輸出
  第3節 米国の関税割当制と中米産糖
  第4節 中米産糖成長要因の数量分析
  結びに代えて
第5章 ハバナ憲章(1947年)とキューバ砂糖外交
  はじめに
  第1節 開催地がハバナに決まるまでの経緯
  第2節 チャドボーン合意
  第3節 1937年国際砂糖協定
  第4節 ハバナ憲章の挫折と未完の挑戦
  第5節 日本はハバナ憲章をどのように受け止めたのか
  結びに代えて
第6章 国際砂糖協定の軌跡
  はじめに
  第1節 1902年ブリュッセル協定から1937年国際砂糖協定まで
  第2節 第二次大戦後の国際砂糖協定
  結びに代えて