城野 一憲/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2024.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /321.0/5272/2024 7118713880 Digital BookShelf
2025/01/17 可能 展示使用中 2025/10/12 0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-09793-7
ISBN13桁 978-4-623-09793-7
タイトル 憲法から始める法学入門
タイトルカナ ケンポウ カラ ハジメル ホウガク ニュウモン
著者名 城野 一憲 /著
著者名典拠番号

110006341500000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2024.12
ページ数 8, 238p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容紹介 初学者に向けて、日本国憲法によリ保障されている様々な権利を通して、基礎的な用語や概念、論点について解説する法学の入門テキスト。リーガル・マインドが身につく。
書誌・年譜・年表 文献:p220
一般件名 法律学 , 憲法-日本
一般件名カナ ホウリツガク,ケンポウ-ニホン
一般件名典拠番号

511390200000000 , 510720120400000

分類:都立NDC10版 321
資料情報1 『憲法から始める法学入門』 城野 一憲/著  ミネルヴァ書房 2024.12(所蔵館:中央  請求記号:/321.0/5272/2024  資料コード:7118713880)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154699796

目次 閉じる

序章 憲法は難しい
  1 法とは何か
  2 憲法と他の法分野との関わり
  3 ルールの衝突と調整
  4 本書について
  コラム1 法の衝突と優先順位
第1章 権利
  1 法と権利
  2 権利の主体と帰属
  3 権利と責務
  4 法的関係としての権利
  5 権利の構造
  コラム2 権利能力と行為能力
第2章 権利章典
  1 権利を書き込む
  2 包括的基本権と「新しい人権」
  3 自己決定権
  4 憲法が保障している権利と免除権
  5 「公共の福祉」と司法審査
  コラム3 前段・後段・但書
第3章 平等
  1 法の下の平等
  2 身分制度と差別の禁止
  3 合理的な差別と平等の基準
  4 親子関係と平等
  5 投票価値の平等
  6 平等と権利
  コラム4 法における「推定」
第4章 選挙
  1 「公選」の議会
  2 制限選挙の時代
  3 日本国憲法における選挙権
  4 選挙権の制限
  5 選挙権の行使
  コラム5 成年後見制度
第5章 思想と良心
  1 思想・良心の自由の保障の意義
  2 内心と行為
  3 内心の告白の強制
  4 内心に基づく不利益の付与
  5 法義務との衝突
  コラム6 憲法と皇室典範
第6章 信仰と宗教
  1 信教の自由の機能
  2 宗教的行為と刑事罰
  3 宗教団体と宗教法人
  4 国家と宗教の分離
  5 政教分離と司法審査
  コラム7 裁判の審級
第7章 表現
  1 表現の自由の重要性
  2 検閲の禁止
  3 表現規制の理由
  4 集会の自由
  5 パブリック・フォーラムと公の施設
  コラム8 「条の2」
第8章 メディア
  1 「知る権利」
  2 メディアの自由
  3 取材・報道の自由
  4 放送の自由
  5 メディアの「特権」
  6 ソーシャル・メディアと表現の自由
  コラム9 権利救済のための権利
第9章 職業と経済活動
  1 精神的自由権と経済的自由権
  2 経済活動の規制
  3 職業選択の自由
  4 薬事法違憲判決
  5 立法裁量と立法事実
  コラム10 「パンのための学問」
第10章 結婚
  1 婚姻とは何か
  2 婚姻の要件
  3 婚姻と夫婦同氏制
  4 夫婦同氏制と氏名権
  5 家族と立法裁量
  コラム11 「看做す」規定
第11章 人間らしい生活
  1 自由権と参政権と社会権
  2 日本国憲法の社会権条項
  3 生存権の権利性
  4 生存権の法的性格
  5 生存権訴訟の展開
  コラム12 法学と比較法研究
第12章 所有と財産
  1 財産の所有
  2 所有権の基礎付け
  3 私有財産の制度
  4 財産権の内容
  5 収用と補償
  コラム13 予防接種禍と損失補償
第13章 刑事手続
  1 時代劇の中の刑事手続
  2 令状主義
  3 被疑者・被告人の権利
  4 「残虐な刑罰」の禁止
  5 法定手続の保障
  コラム14 法の不遡及の例外
第14章 統治のための諸権利
  1 権力の分立
  2 国会と議員
  3 内閣と国務大臣
  4 裁判官と裁判員
  5 国民と住民
  コラム15 権利には義務が伴う?