堀江 譲/絵と文 -- 東京堂出版 -- 2024.12 -- 増補改訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /369/5311/2024 7118726655 Digital BookShelf
2025/02/08 不可 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-490-21102-3
ISBN13桁 978-4-490-21102-3
タイトル はれるんのぼうさい教室
タイトルカナ ハレルン ノ ボウサイ キョウシツ
タイトル関連情報 クイズで学ぼう
タイトル関連情報読み クイズ デ マナボウ
著者名 堀江 譲 /絵と文, 日本気象予報士会 /監修
著者名典拠番号

110006819520000 , 210001244220000

版表示 増補改訂版
出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版者カナ トウキョウドウ シュッパン
出版年 2024.12
ページ数 153p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容紹介 雷、たつまき・強風、大地震…。気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」が、自然災害が起きた時や、天気の状態が危ないときにどう行動すればよいのかを、クイズ形式でわかりやすく解説します。書き込み欄あり。
学習件名 災害・防災,気象災害,熱中症,雷,雨,風水害,竜巻,風,霧,氷,雪,光化学スモッグ,大気汚染,地震,土砂災害,津波,気象警報,洪水
学習件名カナ サイガイ/ボウサイ,キショウ/サイガイ,ネッチュウショウ,カミナリ,アメ,フウスイガイ,タツマキ,カゼ,キリ,コオリ,ユキ,コウカガク/スモッグ,タイキ/オセン,ジシン,ドシャ/サイガイ,ツナミ,キショウ/ケイホウ,コウズイ
一般件名 災害予防
一般件名カナ サイガイ ヨボウ
一般件名典拠番号

510833100000000

分類:都立NDC10版 369.3
資料情報1 『はれるんのぼうさい教室 クイズで学ぼう』増補改訂版 堀江 譲/絵と文, 日本気象予報士会/監修  東京堂出版 2024.12(所蔵館:多摩  請求記号:/369/5311/2024  資料コード:7118726655)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154699888

目次 閉じる

“はれるん”のしょうかい
1時間目 「熱中症」
  豆知識 停電や災害のときは?
2時間目 「かみなり」
  豆知識 かみなりの発生
  豆知識 かみなりの名前
3時間目 「大雨」
  豆知識 線状こう水帯
  豆知識 大雨のときのひなん
  もしものときにあわてない「マイ・タイムライン」
4時間目 「たつまき・強風」
  豆知識 たつまきの発生
5時間目 「きり」
6時間目 「とうけつ・雪」
  豆知識 すべりやすい場所
7時間目 「大気おせん」
  豆知識 大気おせんが分かる「そらまめくん」
8時間目 「大地しん」
  豆知識 地しんの起こり方
  豆知識 津波フラッグ
  豆知識 津波の速さと高さ
  豆知識 津波の強さ
  おはしもちを守ろう
いざというときに
  家族との連らく方法を決めておこう
  わが家の防災メモ
  ひなんの方法と場所を決めておこう
  非常用品をそろえておこう
はれるんの耳より情報
大人の方へ -子どもたちの安全を守るために-
  !特別警報 -これまでにない危険が迫っている-
  特別警報が発表されたら
  特別警報の発表基準
  命を守るために情報の収集に努めてください
  !キキクル -大雨警報・洪水警報の危険度分布-
  プッシュ型通知サービスについて
  時間ごとにみる、防災気象情報と避難行動
  土砂キキクル
  浸水キキクル