小島 毅/編 -- 法政大学出版局 -- 2024.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /150.2/5074/2024 7118754542 配架図 Digital BookShelf
2025/01/28 不可 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-588-15141-5
ISBN13桁 978-4-588-15141-5
タイトル 尊厳概念の転移
タイトルカナ ソンゲン ガイネン ノ テンイ
著者名 小島 毅 /編, 加藤 泰史 /編
著者名典拠番号

110002667700000 , 110003238740000

出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版者カナ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2024.12
ページ数 6, 523, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
内容紹介 本居宣長、中江兆民、和辻哲郎、丸山眞男から、仏教、イスラム教、朝鮮朱子学、東学、現代の韓国、中国、台湾の哲学思想、そして文学まで。非欧米圏の伝統思想の内実に入り込み、「人間観」を再構成する。
一般件名 倫理学-東洋 , 価値(哲学)
一般件名カナ リンリガク-トウヨウ,カチ(テツガク)
一般件名典拠番号

511468510030000 , 510533600000000

分類:都立NDC10版 150.22
資料情報1 『尊厳概念の転移』 小島 毅/編, 加藤 泰史/編  法政大学出版局 2024.12(所蔵館:中央  請求記号:/150.2/5074/2024  資料コード:7118754542)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154706046

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本群島と総合的人間 ニホン グントウ ト ソウゴウテキ ニンゲン 小倉 紀蔵/著 オグラ キゾウ 17-42
伝統思想における尊厳概念 / 十七・十八世紀の日本思想とその方法から デントウ シソウ ニ オケル ソンゲン ガイネン 清水 正之/著 シミズ マサユキ 43-69
「揺れる情(こころ)」の緩和ケア / 病棟で本居宣長を考える ユレル ジョウ ココロ ノ カンワ ケア 土屋 宣之/著 ツチヤ ノブユキ 70-100
人間と動物の本性は同じか異なるか / 朝鮮朱子学の人物性同異論争 ニンゲン ト ドウブツ ノ ホンショウ ワ オナジ カ コトナルカ 金 光来/著 キン コウライ 101-122
イスラム教における人間観 / カラーマと義務賦課の観点から イスラムキョウ ニ オケル ニンゲンカン 菊地 達也/著 キクチ タツヤ 123-144
イスラームにおける尊厳と尊厳死(消極的安楽死) / ファトワーの分析を中心に イスラーム ニ オケル ソンゲン ト ソンゲンシ ショウキョクテキ アンラクシ 青柳 かおる/著 アオヤギ カオル 145-168
中江兆民思想における尊厳と自由・平等観 / フランス共和主義の導入を中心として ナカエ チョウミン シソウ ニ オケル ソンゲン ト ジユウ ビョウドウカン エディ・デュフルモン/著 デュフルモン エディ 171-192
近代仏教における縁起と尊厳 キンダイ ブッキョウ ニ オケル エンギ ト ソンゲン 前川 健一/著 マエガワ ケンイチ 193-214
<弱さ>の尊厳の提起 / 日本の「私小説」における日常生活の実相に導かれて ヨワサ ノ ソンゲン ノ テイキ ギブソン松井佳子/著 ギブソン・マツイ ケイコ 215-236
和辻哲郎における尊厳概念 / 人間存在の否定性 ワツジ テツロウ ニ オケル ソンゲン ガイネン 犬塚 悠/著 イヌツカ ユウ 237-266
自由と徳性 / 丸山眞男の尊厳認識 ジユウ ト トクセイ 商 兆琦/著 ショウ チョウキ 267-291
東学の気化的人間観 トンハク ノ キカテキ ニンゲンカン 趙 晟桓/著 チョ ソンファン 295-310
朴鍾鴻哲学の創造的人間観における尊厳の問題 パク チョンホン テツガク ノ ソウゾウテキ ニンゲンカン ニ オケル ソンゲン ノ モンダイ 郭 旻錫/著 カク ミンソク 311-332
唐君毅の「自作主宰」 / 人格尊厳の根拠として トウ クンキ ノ ジサク シュサイ 小島 毅/著 コジマ ツヨシ 333-352
張君【バイ】の憲法制定活動からみる「人間の尊厳」の思想的基盤 チョウ クンバイ ノ ケンポウ セイテイ カツドウ カラ ミル ニンゲン ノ ソンゲン ノ シソウテキ キバン 中村 元哉/著 ナカムラ モトヤ 353-366
周作人「人間の文学」に見る中国近代知識人の「人間」観 シュウ サクジン ニンゲン ノ ブンガク ニ ミル チュウゴク キンダイ チシキジン ノ ニンゲンカン 牧角 悦子/著 マキズミ エツコ 367-386
「科学と人生観」論争とその綻び / 一九二〇年代中国における尊厳の位置 カガク ト ジンセイカン ロンソウ ト ソノ ホコロビ 石井 剛/著 イシイ ツヨシ 387-412
日本統治時代の台湾人の尊厳とは? / 『台湾民報』系の言論を中心に ニホン トウチ ジダイ ノ タイワンジン ノ ソンゲン トワ 陳 文松/著 チン ブンショウ 413-435
戦後台湾における尊厳の概念史 センゴ タイワン ニ オケル ソンゲン ノ ガイネンシ 陳 建守/著 チン ケンシュ 436-464
教育学者張彭春の思想過程とその「世界人権宣言」に対する影響 / 一九二三~一九四八 キョウイク ガクシャ チョウ ホウシュン ノ シソウ カテイ ト ソノ セカイ ジンケン センゲン ニ タイスル エイキョウ 劉 蔚之/著 リュウ イシ 465-513