武村 秀雄/著 -- 桜美林大学出版会 -- 2024.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.2/6757/2024 7118772738 配架図 Digital BookShelf
2025/01/31 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8460-2475-8
ISBN13桁 978-4-8460-2475-8
タイトル 大学教育に未来はあるか
タイトルカナ ダイガク キョウイク ニ ミライ ワ アルカ
タイトル関連情報 歴史的経緯から考察する再生への方途
タイトル関連情報読み レキシテキ ケイイ カラ コウサツ スル サイセイ エノ ホウト
著者名 武村 秀雄 /著
著者名典拠番号

110007193620000

出版地 町田,東京
出版者 桜美林大学出版会,論創社(発売)
出版者カナ オウビリン ダイガク シュッパンカイ
出版年 2024.12
ページ数 10, 358p
大きさ 22cm
シリーズ名 桜美林大学叢書
シリーズ名のルビ等 オウビリン ダイガク ソウショ
シリーズ番号 vol.023
シリーズ番号読み 23
価格 ¥3800
内容紹介 大学の歴史的変遷を時系列で整理し、米国や英国の大学の歴史的な発展と取り組みを考察。大学の教育・研究が円熟期に入り、魅力を増すために必要な具体的な方策を提案する。
書誌・年譜・年表 審議会等変遷:p348~358
一般件名 大学-日本
一般件名カナ ダイガク-ニホン
一般件名典拠番号

510441720140000

分類:都立NDC10版 377.21
資料情報1 『大学教育に未来はあるか 歴史的経緯から考察する再生への方途』(桜美林大学叢書 vol.023) 武村 秀雄/著  桜美林大学出版会 2024.12(所蔵館:中央  請求記号:/377.2/6757/2024  資料コード:7118772738)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154706229

目次 閉じる

第1章 大学発展過程
  第1節 寡頭政治体制下における近代高等教育政策
  第2節 日本の高等教育再生における米国の占領政策
  第3節 戦後新制大学の発展と改革動向:新世紀に向けて
  第4節 学士力向上と質保証のためのFD
第2章 米国・英国の大学からの管理運営に関する示唆と影響
  第1節 米国の大学における理事会の役割:歴史的アプローチ
  第2節 米国高等教育機関に対する認可制度
  第3節 先進国のFD活動からの示唆
  第4節 英国の大学における質保証システム
第3章 21世紀中葉の大学未来像
  第1節 21世紀の学士課程教育を求めて
  第2節 21世紀型文理融合のリベラルアーツ大学が求める学生像
  第3節 専門知識を有する大学職員の養成:大学アドミニストレーション専攻
  第4節 課程制大学院としての再構築に向けて
  第5節 大学院博士課程・後期課程の実例と改革を提案
  第6節 大学入試の変遷からみえる国民性
  第7節 本来の大学教育とは